「プロテストってなに?世界を変えたさまざまな社会運動」アリス&エミリー・ハワース=ブース著 糟野桃代訳

公開日: 更新日:

 LGBTやSDGsをはじめ、#MeToo運動や人種差別への抗議運動BLM(ブラック・ライブズ・マター)など、さまざまな抗議運動によって人々の行動や社会が日々、変容していくのを私たちは実感している。

 こうした勇気ある人々の声が社会を変え、歴史を動かしてきたのは今に始まったことではない。

 古代エジプトでは、ピラミッドの建築労働者たちが、環境の改善を求めて作業を放棄して座り込みを決行し、追加の食糧支給を勝ち取った。

 本書は、史上初のこのストライキに始まり、グレタ・トゥンベリさんの「学校ストライキ」(2018年)まで、社会に変革をもたらした社会運動の歴史を振り返るイラストテキスト。

 紀元前2世紀、古代ローマでは、装飾品などを禁じる倹約令「オッピア法」に怒った女性たちが街に繰り出し、通りを占拠し、廃止に追い込んだ。現在のデモ行進と同じだ。

 他にも、「非暴力・不服従」を貫き、インドの独立を勝ち取ったモハンダス・ガンジーの「塩の行進」(1930年)などの有名な抗議活動から、深刻な食糧不足に危機感を募らせたチリの主婦たちが鍋を木製スプーンで叩いて抗議した「カセロラソ」(1971~73年)といった、今もその手法が世界各地で効果的に使われる活動など。時系列で分かりやすく紹介。

 こうした抗議活動によって、公民権や性的マイノリティーの権利が勝ち取られ、女性の投票権や8時間労働制をもたらし、独裁政権を倒して国家が解放されて、今のこの世界がつくられてきたのだ。

 1人のリーダーが先導した例もあるが、何よりも大切なのは人々が力を合わせていく試みそのもの。主役は一人一人の個人であり、世界がこの先どうなるかは、私たち次第なのだと著者は言う。

(青幻舎 2200円)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か