「シンデレラ・ティース」坂木司著

公開日: 更新日:

 幼いころに歯医者へ行ってあまりに痛い思いをして、それ以後歯が痛くても我慢したり、歯科医院に行くことを拒否したり、ひどい場合には嘔吐や顔面蒼白、パニック障害を起こすこともある歯科恐怖症(デンタルフォビア)に悩んでいる人は意外に多い。一説では日本でも500万人以上いるといわれている。本書の主人公もそのひとり。

【あらすじ】叶咲子(サキ)は大学2年生。小学校低学年のときに集団の歯科検診で虫歯が見つかり初めて歯医者の門をくぐり、いざ治療。すると激痛とともに口の中に血の味が広がる……。サキの記憶はそこで途切れ、以来歯医者に行くといわれるとひたすら逃走していた。

 そんな彼女が母の陰謀で、あろうことか叔父の唯史が勤務する歯科医の受付でアルバイトをする羽目に。最初はすぐにも逃げ出そうと思ったサキだが、時折セクハラまがいの発言はするがおおらかな品川院長、スタイル抜群でセクシーな美人歯科衛生士の歌子さん、無愛想な職人肌の歯科技工士の四谷など、患者を第一に考える病院スタッフに囲まれながら、仕事を楽しむようになる。

 受付にも少し慣れてきたころ、ある女性患者の彼氏が、この病院は治療に時間をかけすぎだと怒鳴り込んできた。事実無根の文句にスタッフは戸惑うが、技工士の四谷の推理で、患者女性がある秘密を抱えていることが判明する……。

【読みどころ】その他、口臭に悩む中年男性、感情の起伏の激しい会社のお偉いさん、歯科恐怖症をひた隠しにするサラリーマンなど、歯科医にまつわるさまざまな問題をミステリーに仕立て、小気味よく解決していく。歯科恐怖症の人も読み終わったときには、サキと同じく、恐怖症がいくらか治まっているかもしれない。 <石>

(光文社 628円)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!