「スターリンの正体 ヒトラーより残虐な男」舛添要一著/小学館新書

公開日: 更新日:

「粛清」「処刑」「銃殺」──この3つの言葉がここまで頻繁に登場する本は読んだことがない。とにかく全編を通じて血なまぐさい話が続くのだ。著者は「ヒトラーの正体」「ムッソリーニの正体」という本を過去に書いたが、今回のスターリンが残虐性がもっとも強いと説明する。

 多くの日本人にとって、表層的なイメージとしては「ヒトラー=ユダヤ人虐殺・ガス室送り」「ムッソリーニ=よく分からない」「スターリン=大粛清をしたらしい」といったものだろう。そして、一般的にはヒトラーこそ「悪魔」のように扱われている。この3人の残虐性を著者はこう記す。

〈政権獲得まで、最も民主的だったのがヒトラー、次いでムッソリーニですが、スターリンの場合は、政権樹立そのものからして暴力によるものでした。そして、暴力を使って独裁体制を強化していったのです。政権を獲得するのに共に苦労した仲間まで、平気で粛清し、弾圧した点ではスターリンの非道さは群を抜いています〉

 ウクライナ侵攻を決めたプーチン大統領の残虐性もこの1年ほど散々取り沙汰されている。そしてこの時期に本書が登場したのは、ロシアという国の独裁者がいかなるバックグラウンドがあって登場したのか、といったことを解き明かすヒントになるだろう。さらに、この3人を著者はこう比較する。ムッソリーニは妻から「裏切り者は排除せよ」と言われても、放っておいたため失脚が早まった。ヒトラーはナチス創成期、苦労していた時代の仲間は殺すことに躊躇し、ナチス創成期の側近は最後まで重用した。そしてスターリンはこうだ。

〈暴力の肯定という点では、ともに革命を遂行した仲間に対しても、罪を捏造して処刑するスターリンの徹底ぶりは特筆に値します。その猜疑心は類を見ません〉

 とにかく、ドラキュラ伯爵のモデルとなった「串刺し公」とも呼ばれるブラド3世や西太后か! というような残虐話が延々続くのだから、ソ連・ロシアの成り立ちがよく分かる。

 ただし、膨大な資料をベースに書いた大作だけに、それが結果として細部の印象を薄める部分もある。

 膨大な登場人物、その名前の多くがニコラーエフ、エジョフ、コサレフなど、「〇フ」で終わる。さしずめ日本なら山田、吉田、村田、青田、本田だらけが登場する話に見えてしまう。登場人物にも著者にも非はないものの、注意深く読まなくては誰が誰だか分からなくなる。 ★★(選者・中川淳一郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?