「更に、古くて素敵なクラシック・レコードたち」村上春樹著

公開日: 更新日:

 人気作家が、自身の膨大なアナログレコードのコレクションから、お気に入りを紹介する私的レコードガイドの第2弾。

「この演奏家のこの曲の演奏が聴きたい」と目的意識を持って買ったレコードから、バーゲン箱を漁っていて「なんとなく面白そうだから」と適当に買ったものやジャケ買いなどで集まったコレクションの中には、「このレコードは一生手放したくない」と思うものから、「なんでこんなものがうちにあるんだろう」と首をひねりたくなるものまであるそうだ。

 そうして聴き続けてきたレコード一枚一枚を「うちの書斎にお招きして、スピーカーの前のソファに座っていただき、『ほら、こんなレコードもうちにはあるんですよ』とジャケット見せて、音楽をお聴かせするような気持ちで」書かれたのが本書だ。

 さっそく誰もがあこがれる氏の書斎に招かれた気分で開いてみると、最初にターンテーブルに置かれるのは「パガニーニ 24のカプリース(奇想曲)作品1」に5人のバイオリニストが挑んだ5枚のレコードだ。

 そのうちの1枚は、イタリア系アメリカ人のルジェーロ・リッチが1947年、29歳のときに「カプリース」全曲を世界で初めてレコーディングした盤。「録音も演奏スタイルも今となっては少し古っぽいが、前人未到の領域に初めて挑む若者の心意気は十分伝わってくる」と評価する。

 一方、1970年に録音されたルーマニア出身のコルネリア・ヴァシレの演奏は、「尖った刃物で切り込んでくるような鋭さ」があると絶賛。

 このように、ひとつの楽曲に対して、2枚から6枚の演奏を聴き比べ、それぞれを評価。全104タイトルで500枚以上のレコードを氏の「書斎」で味わう、ファンにとっては至福の読書体験。

(文藝春秋 2750円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

    「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル

  2. 2
    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

    香川照之「團子が後継者」を阻む猿之助“復帰計画” 主導権争いに故・藤間紫さん長男が登場のワケ

  3. 3
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 4
    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

    巨人・菅野智之の忸怩たる思いは晴れぬまま…復活した先にある「2年後の野望」 

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

    鹿児島・山形屋は経営破綻、宮崎・シーガイアが転売…南九州を襲った2つの衝撃

  2. 7
    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

    「つばさの党」ガサ入れでフル装備出動も…弱々しく見えた機動隊員の実情

  3. 8
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  4. 9
    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

    ビール業界の有名社長が実践 自宅で缶ビールをおいしく飲む“目から鱗”なルール

  5. 10
    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?

    悠仁さまが10年以上かけた秀作「トンボの論文」で東大入試に挑むのがナゼ不公平と言われるのか?