公開日: 更新日:

「箱根駅伝 100年史」工藤隆一著

 正月の風物詩といえば初詣と箱根駅伝。100回大会でさらに盛り上がりそうだ。

  ◇  ◇  ◇

「箱根駅伝 100年史」工藤隆一著

 そもそも大学生の関東大会に過ぎないはずなのに、箱根駅伝といえば全国規模で人気、いまや正月には欠かせない風物詩だ。加えてそれほど注目のイベントにもかかわらず、高校野球のように彗星のごとくヒーロー選手が登場することもない。

 にもかかわらずの大人気はなぜか。それは「襷をつなげる」行為が「個人競技でありながら団体競技でもある」点で日本人の感性に響くからではと著者は言う。

 日本独特の駅伝競技は、明治維新で皇居が京都から東京に移ってから半世紀を記念して大正6年、東海道をつなぐ形で始まった。その後、米大陸をマラソンで横断する計画をぶち上げた「いだてん」金栗四三が、ロッキー山脈を越える練習のために「天下の険」箱根の峠を越えることを構想したところから箱根駅伝が生まれた。

 全国規模の人気が生まれるきっかけは1953年に始まったNHKのラジオ中継。テレビ放映は79年からだが、実は放送したのはほとんど視聴率が取れないことで知られた東京12チャンネル(現テレビ東京)。ここで重ねた録画中継の工夫がのちの大人気につながったらしい。

 100年の歩みはまさに現代ニッポンの歴史そのもの。多数のエピソードをまじえた本書は正月の読書にふさわしい。

(河出書房新社 979円)

「最前線からの箱根駅伝論」原晋著

「最前線からの箱根駅伝論」原晋著

 駅伝はあれほど盛んなのに日本のマラソンは往時の見る影もない。おかげで「駅伝が日本のマラソン界をダメにした」という批判が絶えない。

 それに真っ向から反論するのが本書の著者。2009年、就任5年で33年ぶりに箱根駅伝に出場させた青山学院大をその後6年で初優勝に導き、以後、6度の総合優勝を監督として果たした。

 駅伝を主軸に強化しないと「日本の長距離界の未来はない」と断言する。理由が面白い。技術論ではなく、「国民に愛されているから」。箱根駅伝のテレビ中継視聴率は実に30%。それほどまで注目されているからこそ、才能ある若者たちが続々と集まってくるというわけだ。

 著者によれば秋から冬にかけては出雲駅伝、全日本大学駅伝、そして箱根駅伝のあと、2月にマラソンがある。この流れが日本の長距離陸上界にとって最適の強化スケジュールになっているという。

 自信たっぷりの直言は実績ゆえ。この正月の青学大に注目してみようではないか。

(ビジネス社 1650円)

「箱根駅伝に魅せられて」生島淳著

「箱根駅伝に魅せられて」生島淳著

 子どもの頃から駅伝大好き少年だった著者。ラジオ中継を聞いた小学生時代には「箱根駅伝すごろく」を自作していたという。大学生になるとテレビ中継が始まり、広告代理店でのコピーライターを経て平成の半ばでスポーツライターに転身した。そんな人の著作だけに、行間から“駅伝愛”があふれているのが伝わる。

 なにしろ第1章からして「箱根を彩る名将たち」と題し、各大学の名物監督のインタビュー・ルポがずらりと並ぶ。選手より先に監督の話が出るあたり、いかにも大学スポーツという趣。

 学生たちは4年で次々入れ替わるが、監督は10年ぐらいのスパンでものを見ている。

 校風もそれぞれ異なるため、違いや個性をいかにわかりやすく伝えるかは単なる駅伝ファンの域を超える技が求められる。

 青学大は鉄の規律で有名だが、早稲田は監督と選手が上下関係より先輩・後輩のような間柄という。駒大の大八木監督は選手との出会いで自分の方法論も変わったと告白する。

(KADOKAWA 990円)

【連載】本で読み解くNEWSの深層

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    3Aでもボロボロ…藤浪晋太郎の活路を開くのは阪神復帰か? 日本ハム、オリックス移籍か

    3Aでもボロボロ…藤浪晋太郎の活路を開くのは阪神復帰か? 日本ハム、オリックス移籍か

  2. 2
    本来は「9月左翼構想」だが…大谷が打てば打つほど手術明けの外野守備は前倒しの気配

    本来は「9月左翼構想」だが…大谷が打てば打つほど手術明けの外野守備は前倒しの気配

  3. 3
    訪日客狙い“奥日光2泊3日400万円ツアー”のアテが外れた理由

    訪日客狙い“奥日光2泊3日400万円ツアー”のアテが外れた理由

  4. 4
    「いまだに、ああいうスタンスは何なのだろうと…」当時の山田GMが首をひねった図太い神経

    「いまだに、ああいうスタンスは何なのだろうと…」当時の山田GMが首をひねった図太い神経

  5. 5
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  1. 6
    真美子夫人も共同オーナーに? 大谷「25億円別荘購入」の次は女子プロバスケチーム買収か

    真美子夫人も共同オーナーに? 大谷「25億円別荘購入」の次は女子プロバスケチーム買収か

  2. 7
    大谷「DH独占」打ちまくり、週間MVPも…他の野手を休ませられないロバーツ監督のジレンマ

    大谷「DH独占」打ちまくり、週間MVPも…他の野手を休ませられないロバーツ監督のジレンマ

  3. 8
    3人兄妹の末っ子だから年上と遊ぶ機会が多く、彼らと遊ぶだけの体力もあった

    3人兄妹の末っ子だから年上と遊ぶ機会が多く、彼らと遊ぶだけの体力もあった

  4. 9
    東山紀之社長の鉄面皮「SMILE-UP.」の体質は旧態依然…進まぬ被害者補償に批判と失望

    東山紀之社長の鉄面皮「SMILE-UP.」の体質は旧態依然…進まぬ被害者補償に批判と失望

  5. 10
    当時日本ハムGMだった山田正雄氏が「この性格はプロでやる上でプラスになる」と確信した決定的瞬間

    当時日本ハムGMだった山田正雄氏が「この性格はプロでやる上でプラスになる」と確信した決定的瞬間