フジ謝罪せず “テラハ事件”背景とトレンディー常務の責任

公開日: 更新日:

 女子プロレスラー・木村花さん(享年22)の死で打ち切りになった「TERRACE HOUSE TOKYO 2019―2020」(略してテラハ/フジテレビ系・Netflix)について、先月29日、フジテレビの遠藤龍之介社長は「彼女の気持ちに寄り添うことができなかったのだろうかと慙愧の念に堪えません……ご批判は番組を制作・放送・配信していた我々が受けるべきものと考えている」とコメントした。公式サイトは問題になった予告動画を含む今シーズンの動画配信を停止、公式SNSの投稿を全削除した。この対応についてSNS上では「花ちゃんの存在を消さないで」という声だけではなく、「誹謗中傷したやつがアカウント削除したのと同じ」「フジの検証逃れ」という厳しい意見も。慙愧の念に堪えないとは“お恥ずかしい限り”という意で、責任は認めても謝罪はしないフジの体質を表していると受け止められているのだ。

 あるテレビ関係者は「テラハ」問題について「そもそも、スポンサー一社提供で一切台本なしは不可能」としてこう続ける。

「部屋と“車”があるだけ、という放送当初の設定は“スポンサーが提供した車をすてきに見せる”いわば広告タイアップ。長期間スケジュールが空いている素人をそのまま起用したら『あいのり』のバックパッカーのような身なりになってしまう。番組開始当初、スタッフクレジットにスタイリストやヘアメークの名前が複数あるのはタレントだけではなく、彼らにもついていた可能性が高い。いずれにしろ等身大の彼らではないのです」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々