家一軒分? 子供が大学までにかかる「リアルな費用」を算出 第3子の児童手当648万円も焼け石

公開日: 更新日:

【中学生】携帯電話料金も加わって約470万円

 ここからは抜粋した金額で見てみよう。

 さすがに食べ盛りとあって年間の「食費」は35万6663円に上昇。「おこづかい」は年3万9022円、「携帯電話料金」も2万2624円かかる。年間平均155万5567円で、3年間のトータルは約470万円だ。

■【高校生~大学】高校で最大600万円、大学は1000万円

 文科省によると、公立高校の平均学費は約46万円、私立高校が約97万円となっている。国による低所得世帯向けの助成金のほか、財政の豊かな東京都のように都立高の授業料年11万8800円、私立高の授業料年47万5000円を補助してくれる自治体も出てきたが、多くの子育て世帯でこの金額が重くのしかかる。公立か私立かで金額こそ違うが、高校3年間で450万~600万円だ。

 大学無償化が始まっても理系は上限を超えてしまう。娘なら成人式の振り袖のレンタルだけで30万円ほど。海外留学させたいとなると、さらに数百万円単位の出費だ。

 留学エージェント「留学ワールド」によると、アメリカの大学の年間費用は380万~600万円。仮に「3人以上の多子世帯」で大学授業料が無償化になっても、4年間で約600万円の出費。無償化の対象外で、かつ私立大学なら学費と生活費で1000万円以上となる。

 最終的に0歳から大学までで約3000万~3500万円はかかりそう。第3子以降の児童手当648万円をもらえても、家一軒分くらいのお金が余分にかかることになる。

 日本人の大学・大学院卒の生涯賃金(2020年)は約2億6190万円。これに対し税金や社会保障の国民負担率は46.8%(2023年)なので、手取りは約半分の1億4000万円。これで3人以上の子供を育てるのは至難の業と言える。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か