汚染された水田の除染 開発のルーツは福島第1原発事故の避難区域の復興支援

公開日: 更新日:

 近鉄大阪線「長瀬駅」の改札口を出て歩くこと5分、S字カーブを抜けると商店街の一本道の向こうに、赤レンガの門が見えてくる。近畿大学・東大阪キャンパスのシンボル「西門」だ。巨大な門からキャンパスに入り、学生たちの若さに気おされながら、約束の場所を目指す。甲子園球場約12個分という広大な敷地の南端。キャンパスから道路を挟み、普段は学生が寄り付かないような場所にその施設はあった。

 近大「原子力研究所」。原子力の研究炉を持つ日本の大学は現在、京都大学と近大のみ。原子炉等規制法により周辺監視区域に指定され、関係者以外の立ち入りは禁止だ。鉄製の門は常時、閉め切られている。大学側の許可を得て“禁断の施設”に入り、待たされること数分。厳重な雰囲気に反し、所長の山西弘城教授(環境放射線)は拍子抜けするほど穏やかな顔つきで現れた。

 近大赴任は2011年4月。東日本大震災と福島第1原発事故の1カ月後のことだ。間もなく近大は、原発事故に伴って計画的避難区域に指定された地域の復興支援に乗り出した。福島県「中通り」の伊達郡に属する川俣町の復興プロジェクトに、山西氏も参加した。

「出身は香川です。大震災が起こらなければ、福島とは縁がなかったかもしれません」(山西氏)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!