原監督「実力至上主義」力説 巨人選手を待つオフの大ナタ

公開日: 更新日:

 巨人原辰徳監督(61)が14日、神奈川県平塚市にある母校の東海大学で教職員を対象とした講演を行った。原監督の高校、大学の後輩である柔道男子日本代表の井上康生監督(41)がサプライズで登壇。「勝ち抜くための組織づくり」について討論した。

「(監督として)一番頭を悩ませるのは選手を選ぶという作業。これが一番大変」

 そう切り出した原監督は続けて、「チームの和を保つために(重要なの)は1点だけ。『実力至上主義』。いろんな思惑の中から選ぶと和が乱れる。五分五分なら若い選手を使うとかはあるけれど、これができれば和が崩れない。強いチームなら余計にそう。そこは譲れない」と、力説。

 傍らで井上監督は大きくうなずいていたが、選考方法が明らかにされている柔道の代表選手を「いろんな思惑の中」から選ぶことは考えられない。むしろ、問題は巨人の方である。

 実際、巨人移籍2年目を迎える37歳・中島、38歳・岩隈の2人は、原監督が侍ジャパンの指揮を執った2009年WBCの際、選手として世界一に貢献した、いわば“同志”。入団の際は「原監督枠」と揶揄された昨季、中島がわずか8安打で打率・148。岩隈に至っては一軍登板ゼロに終わった。あるチーム関係者は声を潜めて「2人については『原監督と仲がいいんですよね? 実力至上主義じゃないの?』という声が上がっていました」と明かしている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

  2. 2
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 3
    プロ初2ケタ勝利の西武・今井達也が語る“5.9にキレた”理由 降板後にベンチでブチ切れ

    プロ初2ケタ勝利の西武・今井達也が語る“5.9にキレた”理由 降板後にベンチでブチ切れ

  4. 4
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5
    用意する資金は青天井! 名門ヤンキースが朗希獲得でドジャースへの“リベンジ”画策

    用意する資金は青天井! 名門ヤンキースが朗希獲得でドジャースへの“リベンジ”画策

  1. 6
    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

  2. 7
    万博スタッフに「時給2000円」大盤振る舞いの裏で…“格差拡大”に涙を飲む大阪府非常勤職員

    万博スタッフに「時給2000円」大盤振る舞いの裏で…“格差拡大”に涙を飲む大阪府非常勤職員

  3. 8
    西武・今井達也“堪忍袋の緒”はブチ切れ寸前? 好投まったく報われずメジャー志向は増す一方

    西武・今井達也“堪忍袋の緒”はブチ切れ寸前? 好投まったく報われずメジャー志向は増す一方

  4. 9
    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10
    藤川球児氏が岡田監督に「モノ申した」不穏…阪神球団内でも指揮官への“逆風”強まる

    藤川球児氏が岡田監督に「モノ申した」不穏…阪神球団内でも指揮官への“逆風”強まる