東京五輪でスケートボード金メダル連発の快挙!「ボーダー=腰パン不良」のイメージ一掃

公開日: 更新日:

 柔道をしのぐ日本の“お家芸”となるのか。

 東京五輪・スケートボード女子ストリートの決勝が26日、有明アーバンスポーツパークで行われ、西矢椛(13)が金メダル、中山楓奈(16)が銅メダルをそれぞれ獲得する快挙を見せた。

【写真】この記事の関連写真を見る(11枚)

 五輪初採用となるスケートボード。25日は同種目の男子決勝で、堀米雄斗(22)が金メダルを獲得するなど、連日のメダルラッシュにスケートボードに対する世論の関心も高くなりつつある。

<昨日の堀米選手もそうだけど、本当にさわやかでスケートボードのイメージが180度変わりました>

<ボーダーって何か不良のイメージがあったけれど、全然違うんだね>

 ネット上でみられるのは、スケートボードに対するイメージの変化だ。日本国内では、スケボー禁止を掲げる公園や広場が多い上、繁華街などでゴロゴロと音を立てながら歩行者らの隙間を勢いよく駆け抜けていく姿に苛立ちを覚える人も少なくない。

「腰パン騒動」のイメージ払拭

 両足を自由に動かせるようにしたダブついたズボンも「だらしない」「ふざけている」といった否定的な見方が依然として根強いが、とりわけ日本国内でボード選手に対するイメージを悪化させたのは「あの出来事」があるだろう。

 2006年のトリノ冬季五輪に続き、10年のバンクーバー冬季五輪にも出場した、スノーボードハーフパイプ元代表の国母和宏(32)をめぐる「腰パン騒動」だ。

 当時21歳だった国母はバンクーバーに向かう際、だらしなくシャツを出したままのサングラス姿で登場。ズボンを腰部分まで下ろしてはくボーダー特有の「腰パン姿」に対して全日本スキー連盟やJOCに抗議が殺到し、入村式参加自粛の処分となった。さらに、この服装を会見で問われた国母は、「反省してま~す」「チッ、うるせえな」などと発言したため、大炎上する事態となったのだ。

 怖いイメージの「腰パン」から、「さわやか好青年・美少女」のスポーツへ――。今後、スケボー禁止の公園も減るかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

  2. 2
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 3
    プロ初2ケタ勝利の西武・今井達也が語る“5.9にキレた”理由 降板後にベンチでブチ切れ

    プロ初2ケタ勝利の西武・今井達也が語る“5.9にキレた”理由 降板後にベンチでブチ切れ

  4. 4
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5
    用意する資金は青天井! 名門ヤンキースが朗希獲得でドジャースへの“リベンジ”画策

    用意する資金は青天井! 名門ヤンキースが朗希獲得でドジャースへの“リベンジ”画策

  1. 6
    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

  2. 7
    万博スタッフに「時給2000円」大盤振る舞いの裏で…“格差拡大”に涙を飲む大阪府非常勤職員

    万博スタッフに「時給2000円」大盤振る舞いの裏で…“格差拡大”に涙を飲む大阪府非常勤職員

  3. 8
    西武・今井達也“堪忍袋の緒”はブチ切れ寸前? 好投まったく報われずメジャー志向は増す一方

    西武・今井達也“堪忍袋の緒”はブチ切れ寸前? 好投まったく報われずメジャー志向は増す一方

  4. 9
    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10
    藤川球児氏が岡田監督に「モノ申した」不穏…阪神球団内でも指揮官への“逆風”強まる

    藤川球児氏が岡田監督に「モノ申した」不穏…阪神球団内でも指揮官への“逆風”強まる