「阪急タイガース」誕生の影響と波紋…阪急No.2のオーナー就任報道で“阪神最後の砦”が崩壊

公開日: 更新日:

 影響は小さくない。

 在阪のスポーツ各紙によると、阪神の次期オーナーに阪急阪神ホールディングス(HD)社長の杉山健博氏(64)が来年1月1日付で就任、2018年12月からオーナーを務めてきた阪神電鉄会長の藤原崇起氏(70)は、12月31日付で退任するという。

■現オーナーは事実上の途中解任

 これは単なる人事異動ではない。阪神のオーナーは1935年の球団設立から藤原氏まで10人が務めているが、06年の阪急との経営統合後も含めて阪急出身者がオーナーになるのは初めて。10日付のスポニチアネックスによれば、「藤原オーナーは岡田彰布新監督(65)の任命者として来年から新たに2年程度はオーナー職を続投すると伝わっていた」という。事実上の途中退任は、阪急阪神HD会長の角和夫氏(73)が主導したともっぱらだ。

 阪神は06年、村上ファンドによる株の買い占めに端を発し、阪急の完全子会社となった。不動産など阪神の優良部門の大半は、阪急がイシニアチブを握っているとされる。

 しかし、球団だけは違った。阪急阪神HDから経営面等をチェックされていたものの、フロントや監督は阪神が人事権を握っていた。新オーナーの杉山社長は角会長に次ぐ阪急のナンバー2。阪神にとって「最後の砦」が崩れた格好だ。

「阪神の人間としては残念な気持ちです」

 こう話すのは、阪神で球団社長などの要職を歴任した野崎勝義氏だ。

「その半面、来るべき時が来たのかなという思いもあります。阪急との合併から15年以上が過ぎましたが、その間、阪神は一度も優勝していない。きちんと成績を残し、きちんと運営していれば、こうはならなかったかもしれません」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

  2. 2
    キムタクは今後「友情出演」が増える! 視聴率も満足度もかつての面影なし…

    キムタクは今後「友情出演」が増える! 視聴率も満足度もかつての面影なし…

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    石原都政で“懐刀”と呼ばれた元副知事が明かす 小池都知事の父親は「大ボラを吹く人でした」

    石原都政で“懐刀”と呼ばれた元副知事が明かす 小池都知事の父親は「大ボラを吹く人でした」

  5. 5
    東京で連戦連敗、7.7は都知事選に加え都議補選…岸田自民「8戦全敗」に戦々恐々

    東京で連戦連敗、7.7は都知事選に加え都議補選…岸田自民「8戦全敗」に戦々恐々

  1. 6
    舛添要一(上)カイロ大首席卒業に「学生は私1人だから」と…37年間、見事にだまされた

    舛添要一(上)カイロ大首席卒業に「学生は私1人だから」と…37年間、見事にだまされた

  2. 7
    松本人志と渡邊センスが性的トラブル疑惑で“共闘”…裁判を大きく左右「馬乗り写真」の真贋

    松本人志と渡邊センスが性的トラブル疑惑で“共闘”…裁判を大きく左右「馬乗り写真」の真贋

  3. 8
    嫌われ宮迫博之の一生…チバテレ「匠の教室」出演お蔵入りで“頼みの綱”は東京都知事選出馬か

    嫌われ宮迫博之の一生…チバテレ「匠の教室」出演お蔵入りで“頼みの綱”は東京都知事選出馬か

  4. 9
    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚

    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚会員限定記事

  5. 10
    ムジナ三兄弟の“三男”維新が与党入りに猛チャージ! 自民・規制法再修正案への抵抗はヤラセ

    ムジナ三兄弟の“三男”維新が与党入りに猛チャージ! 自民・規制法再修正案への抵抗はヤラセ