黒崎久志
著者のコラム一覧
黒崎久志中国超級 武漢三鎮足球倶楽部ヘッドコーチ

1968年5月8日生まれ。栃木県鹿沼市出身。宇都宮学園高を卒業した87年に当時JSLの本田技研入り。本田がJリーグ不参加を表明した92年に移籍した鹿島でジーコの薫陶を受けながら活躍。京都、神戸、新潟、大宮でもプレーして2003年に現役を引退。新潟で監督、大宮と鹿島でコーチを歴任した。21年2月に中国1部・山東泰山のヘッドコーチに就任。2年で3つのタイトルを獲得した。89年に日本代表デビュー(24試合・4得点)。

武漢のコーチ就任後、現場で聞いた処理水問題…酷いコールも批判的な横断幕も一切ない

公開日: 更新日:

武漢編(1)

 サッカーを愛する皆さま、お久しぶりです。

 6月から、また中国のプロクラブでコーチとして働いています。クラブの名前は、上海市から内陸に700キロほど入った湖北省武漢市をホームとする「武漢三鎮足球倶楽部」です。

 2022年シーズンの超級(1部)リーグで、2位に入った前所属クラブ「山東泰山足球倶楽部(山東省済南市)」を上回り、初のリーグ制覇を果たしたチームです。

■親日家のオーナーが日本人スタッフを探していた

 まずは、このクラブに入った経緯をお伝えしましょう。2023年1月、山東泰山から急に契約終了を伝えられ、それからヨーロッパに渡り、いろいろなチームの試合を視察して勉強していました。その頃、武漢三鎮のオーナーが日本人スタッフを探していたのです。

 オーナーはもともと日本が大好きで1年に何度も来日している方でした。自分の経営するクラブも日本人の指導者に任せたいと考え、そこで「乙級(3部)リーグ」に所属する武漢三鎮の友好クラブ「海南之星足球倶楽部(海南省)」に2021年9月、高畠勉・元川崎監督を招へいしました。

 高畠監督は2008年と2010年に川崎で監督を務めた後、2014年から2015年までJ3で「JリーグU-22選抜」を率いて参戦した後、中国に渡って今年6月、シーズン途中で武漢三鎮の監督に就任しました。その際、補佐役として声が掛かったのです。

 初めて中国に赴いた2021年2月に「日本と中国のサッカーの架け橋になりたい」という決意は、今もまるで変わっていません。日本には日本の良さがあり、それを中国に伝えたいと思いますし、もちろん中国の素晴らしさも虚心坦懐に学んでいきます。

 ちなみに山東泰山時代は、ちょうど新型コロナウイルスが猛威をふるっており、市民生活やリーグ戦への影響も、とても深刻だった時期でした。今は、リーグ戦など通常通りに開催されていますし、日常生活レベルに置いても、もういろいろ気を遣わなくていいだろうと思っていたのですが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!