これほど露骨なハゲ蔑視がなぜ、放置されるのか

公開日: 更新日:

「コンプレックス文化論」武田砂鉄著/文藝春秋 1500円+税

 今年6月から7月あたりの流行語といえば、豊田真由子衆院議員の「このハゲーーーーー!」である。本書は「天然パーマ」「下戸」「一重(まぶた)」「親が金持ち」などのコンプレックスについて著者の武田氏が現状に対する分析を行うとともに、なぜそれがコンプレックスになり得るのかを解説する。そのうえで当事者にインタビューをし、最後に結論の文章を再度書くという展開になっている。

 武田氏は、世の中のさまつなことやテレビに出てくる人に対する違和感やモヤモヤとした部分を言語化し、(ひねくれ者タイプの)読者の共感を獲得するタイプである。本書でも同様の論考がバシバシと飛び出してくる。

 本書のトリを務めるのが「ハゲ」である。武田氏はこう書く。

〈ハゲというのは前項のチビに似て、コンプレックスの中でも茶化してしまっても構わないとされる部類に属する〉

 そのうえで、お笑いネタとしてハゲが頻繁にいじられる状況を紹介し、こう続く。

〈少しでも食べ物を粗末に扱えば、たちまちクレーム電話が殺到する昨今だというのに、これほど露骨なハゲ蔑視は放っておかれる〉

 ハゲていることで知られる臨床心理士・矢幡洋氏のインタビューにおけるこの発言は、ハゲに対する世間の扱いを見事に表している。

〈差別する、相手を嘲笑したいという気持ちは、人間のかなり根本的なところにあります。その比較的安全な矛先が、身体的欠陥では「ハゲ」しか残っていない〉

 豊田議員の「このハゲーーーーー!」がシビアなパワハラの現場の録音でありつつも比較的お笑い的文脈で使われたのも、こうした状況が現在の日本にあるからだろう。もし「この無能ジジイーーーーー!」だったら、笑えなかったかもしれない。「このワキガ野郎ーーーーー!」も笑えない。さまざまなコンプレックスはあり、それらを揶揄することは許されないことになっているが、ハゲだけが最後の牙城になっているのだ。

 本書で登場するコンプレックスは命に影響を与えるようなものではない。それなのに当事者がなぜそこまで悩むのか、を笑いをこらえながら、でも彼らに寄り添っているふうを装って書く点が巧みである。

 どうでもいいことだが、私のような編集者の場合、豊田氏の「このハゲーーーーー!」の「ー」の数は何個にするのが妥当なのか、なんとも悩ましい問題である。

★★★(選者・中川淳一郎)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

  2. 2
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  3. 3
    プロ初2ケタ勝利の西武・今井達也が語る“5.9にキレた”理由 降板後にベンチでブチ切れ

    プロ初2ケタ勝利の西武・今井達也が語る“5.9にキレた”理由 降板後にベンチでブチ切れ

  4. 4
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5
    用意する資金は青天井! 名門ヤンキースが朗希獲得でドジャースへの“リベンジ”画策

    用意する資金は青天井! 名門ヤンキースが朗希獲得でドジャースへの“リベンジ”画策

  1. 6
    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

  2. 7
    万博スタッフに「時給2000円」大盤振る舞いの裏で…“格差拡大”に涙を飲む大阪府非常勤職員

    万博スタッフに「時給2000円」大盤振る舞いの裏で…“格差拡大”に涙を飲む大阪府非常勤職員

  3. 8
    西武・今井達也“堪忍袋の緒”はブチ切れ寸前? 好投まったく報われずメジャー志向は増す一方

    西武・今井達也“堪忍袋の緒”はブチ切れ寸前? 好投まったく報われずメジャー志向は増す一方

  4. 9
    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 10
    藤川球児氏が岡田監督に「モノ申した」不穏…阪神球団内でも指揮官への“逆風”強まる

    藤川球児氏が岡田監督に「モノ申した」不穏…阪神球団内でも指揮官への“逆風”強まる