MENU

メニューを閉じる
  • ログイン
  • マイページ
  • 書籍
  • 紙面
  • TOP
  • コラム一覧
  • 著者一覧
  • ランキング
  • 政治・社会
    • 政治
    • 社会
    • 事件
    • コラム
    • 全ての政治・社会
  • 芸能
    • 芸能
    • グラビア
    • コラム
    • 全ての芸能
  • スポーツ
    • 野球
    • ゴルフ
    • 格闘技
    • サッカー
    • その他
    • コラム
    • 全てのスポーツ
  • ライフ
    • 暮らし
    • グルメ
    • コラム
    • 全てのライフ
  • マネー
    • トピックス
    • ビジネス
    • 株・FX
    • 暮らし・税
    • 不動産
    • こづかい稼ぎ
    • マネーの達人
    • お宝・アート
    • コラム
    • 全てのマネー
  • 健康
    • 病気
    • 症状
    • 治療
    • 予防
    • 病院
    • 闘病記
    • 健康
    • コラム
    • 全ての健康
  • コクハク
  • 競馬
  • ボートレース
  • コミック
  • 写真
  • BOOKS
    • BOOKS
    • 日刊ゲンダイの書籍
    • 全てのBOOKS
  • よくある質問・お問い合わせ
  • サイトポリシー
    • プライバシーポリシー
    • 会員規約
    • 著作権
    • リンクポリシー
    • 特定商取引法に基づく表示
  • 会社概要
  • 採用情報
日刊ゲンダイDIGITAL
会員登録
メニューを開く
検索
  • トピックス
  • 政治・社会
  • 芸能
  • スポーツ
  • ライフ
  • マネー
  • 健康
  • コクハク
  • 競馬
  • ボートレース
  • コミック
  • 写真
  • BOOKS
  • 芸能
  • グラビア
  • コラム
プレイバック芸能スキャンダル史
> 一覧へ

突然打ち切られた「ひょっこりひょうたん島」

公開:13/08/07 07:00 更新:18/06/22 09:59
  • LINE
  • X
  • シェアする

<1969年4月>

 1960年代にNHKで放送され、子供を中心に国民的人気だったミュージカル形式の人形劇「ひょっこりひょうたん島」。番組は5年間、1224回続き、大人気の中、69年4月で突然打ち切りになった。

 4月4日、「ひょっこりひょうたん島」は最終回を迎えた。夕方5時45分からの15分番組という不利な時間帯にもかかわらず、最高視聴率37.5%を叩き出した。人気が衰えているわけでもないのに、なぜ終わってしまうのかという声が殺到したのは言うまでもない。

 実はこれには、生ぐさい政治的な事情が絡んでいたのである。

 問題となったのは前年に放送された、国民全員が郵便局員という「ポストリア国」にひょうたん島が流れ着き、さまざまな騒動が起こるというシリーズだった。
「ひょっこりひょうたん島」は、笑いの中に大人がくすっとするような風刺が込められているのが特徴。このポストリア国で大統領を務めるのは郵便局長。この大統領が泥棒姿で盗まれた車を盗み返すシーンなどがあった。視聴者には単なるギャグとしか思えないものだったが、これが郵便局や郵便局長を皮肉ったものと当時の大物政治家が問題にし、NHKに圧力をかけたのが打ち切りの内幕といわれている。

<1969年4月>

 1960年代にNHKで放送され、子供を中心に国民的人気だったミュージカル形式の人形劇「ひょっこりひょうたん島」。番組は5年間、1224回続き、大人気の中、69年4月で突然打ち切りになった。

 4月4日、「ひょっこりひょうたん島」は最終回を迎えた。…

  • ←
  • 1
  • 2
  • 3
  • →
1 / 3
全文表示する

芸能のアクセスランキング

  • “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

    1
  • 中山美穂「香典トラブル」で図らずも露呈した「妹・忍」をめぐる“芸能界のドンの圧力”

    2
  • 渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

    3
  • 炎天の弔辞で高橋克典が読み上げた「芸能界のドン」秘話…ケイダッシュ川村会長告別式

    4
  • やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

    5
もっとみる
  • 悠仁さま「友人とガスト」でリア充の一方…警備の心配とお妃候補との出会いへのプレッシャー

    6
  • 別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」

    7
  • 長澤まさみの身長は本当に公称の「169センチ」か? 映画「海街diary」の写真で検証

    8
  • 悠仁さま「9.6成年式」…第1子出産の眞子さん、小室圭さんの里帰りだけでない“秋篠宮家の憂鬱”

    9
  • 菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

    10

最新の芸能記事

  • 芸能
  • グラビア
  • コラム
  • 桧山珠美 あれもこれも言わせて

    郷ひろみ&田原俊彦 底抜けにノーテンキな2大スターに居場所を残してあげて!

  • 今週グサッときた名言珍言

    「自由」へのこだわり 伊原剛志がやりたい放題に挑戦を続ける原動力

  • テレビが10倍面白くなるコラム

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  • 元「ももクロ」有安杏果が英検準1級に合格!まだまだいる芸能人の意外な有資格者とマルチタスク術

  • 長渕剛がイベント会社に破産申し立て…相次ぐ不運とトラブル相手の元女優アカウント削除で心配な近況

  • 最新回の朝ドラ「あんぱん」ウラの見所~手嶌治虫(眞栄田郷敦)と運命の出会い…だけど。“靴紐”シーンは何かの伏線なの?

  • アクセスランキング
  • 週間
  • 全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

    1
  • 金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

    2
  • 叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

    3
  • 中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

    4
  • 東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

    5
  • 全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

    1
  • “芸能界のドン”逝去で変わりゆく業界勢力図…取り巻きや御用マスコミが消えた後に現れるモノ

    2
  • 金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

    3
  • 【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

    4
  • 落合博満さんと初キャンプでまさかの相部屋、すこぶる憂鬱だった1カ月間の一部始終

    5
もっとみる
もっとみる
  • 国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

    6
  • 清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

    7
  • 嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

    8
  • 例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

    9
  • 巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

    10
  • 東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

    6
  • 巨人・戸郷翔征は「新妻」がサゲマンだった? “別れて”からすぐ2連勝

    7
  • 叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

    8
  • 中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

    9
  • 渡辺謙63歳で「ケイダッシュ」退社→独り立ちの背景と21歳年下女性との再々婚

    10

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • Facebook 5.9万
  • X 17.1万

人気キーワード

  • 高校野球
  • 中居正広
  • 松本人志
  • 若林志穂
  • 目黒蓮
  • 巨人
  • 菊池風磨
  • Snow Man
  • 参政党
  • 高橋克典
  • 日刊ゲンダイDIGITAL
  • 芸能
  • 芸能ニュース
  • 記事
芸能
  • 芸能
  • グラビア
  • コラム
ページのトップへ
表示切り替え
PCレイアウトで表示する
(C)Nikkan Gendai