今だから語れる 具志堅用高の華麗なる「飲み仲間」遍歴
                         世界王座防衛13度の日本人ボクサーの最多記録を持つ元WBA世界ライトフライ級王者。自身がマネジメントする「白井・具志堅スポーツジム」会長、そしてタレントとして活躍中の具志堅用高(59)さんの酒遍歴を聞いてみた――。
■球界のスターから毎晩誘いの電話
 ボクはプロボクシングの現役時代、お酒は一切飲まなかった。ホント、一滴もだよ。
 18歳で沖縄から上京して協栄ジムのお世話になったんだけど、「絶対、世界チャンプになる!」って大きな大きな目標があったし、第一、未成年だったからね。
 これが、大学に進学してたら違ってたかもしれない。でも、ボクにはプロになっていっぱい稼いで親孝行するって夢があったから、酒を飲みたいなんて思ったことがなかった。
 血を吐くようなトレーニングを毎日重ねたので、74年5月にプロデビューして76年10月にWBA世界ライトフライ級のチャンプになったワケだけど、引退するまでは、祝勝会でもジュースかウーロン茶。後援会の方々やスポンサーさん、ジムのスタッフにビールやお酒をついで回っても、誰もボクに「まあ、一杯」なんて言わなかった。試合後は飲酒によるダメージがあるのはみんな知ってるから。
                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                