「依存性が顕著」清原被告に懲役2年6月判決…執行猶予4年

公開日: 更新日:

 覚醒剤取締法違反罪に問われた元プロ野球選手、清原和博被告(48)の判決公判が31日午後1時半、東京地裁で開かれ、吉戒純一裁判官は「覚醒剤に手を染めた動機や経緯に酌むべき事情はない」「悪質で刑事責任は重い。使用量は少なくなく、依存性も顕著である」として懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役2年6月)の有罪判決を言い渡した。弁護側が要求していた保護観察は付かなかった。

 この日の清原被告は上下紺色のスーツ、白いシャツに青いネクタイ姿で425号法廷に出廷。吉戒裁判官が主文を読み上げると、証言台席の清原被告はやや視線を下に落としながら何度もまばたきし、落ち着かない様子だった。

 起訴状によると、清原被告は2月、東京都港区のホテルで覚醒剤を使用したほか、15年9月に群馬県太田市で覚醒剤約1・2グラムを8万円で譲り受けたなどとされる。

 17日の初公判で、検察側は清原被告に対し「引退後から覚醒剤を使い始め、生活の一部になっていた。抜け出すことは困難で、再犯に及ぶ可能性は高い」と指摘。これに対し、清原被告は起訴内容を全面的に認めたものの、「自分の心の弱さでやめられなかった。これからは覚醒剤と向き合い、更生するために何でもする」と証言。弁護側の情状証人として出廷した元プロ野球選手で野球解説者の佐々木主浩氏(48)も、「今後の更生を支える」などと言い、弁護側は保護観察・執行猶予付きの判決を求めていた。

 一方、午前中に日比谷公園の祝田門で行われた一般傍聴席の抽選では、傍聴券21枚に対して1713人の希望者が並び、倍率は81倍となった。

 清原被告は判決言い渡し後、傍聴席を向いて声を絞り出すように「このたびは申し訳ありません」と頭を下げた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 2

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  3. 3

    国民民主党「新人都議」に渦巻く“スピリチュアル疑惑”…またも露呈した候補者選定のユルユルぶり

  4. 4

    巨人・田中将大を復活させる「使い方」…先発ローテの6番目、若手と併用なんてもってのほか

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    高橋真麻がフジ港浩一前社長、大多亮元専務を擁護の赤っ恥…容姿端麗な女性集めた“港会”の実態知らず?

  2. 7

    参院選「自民裏金議員15人」で当確5人だけの衝撃情勢…比例は組織票があっても狭き門

  3. 8

    ドジャースが欲しがる投手・大谷翔平の「ケツ拭き要員」…リリーフ陣の負担量はメジャー最悪

  4. 9

    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

  5. 10

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?