二田一比古
著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

赤塚不二夫編<2>赤塚家の猫「菊千代」への取材が結んだ縁

公開日: 更新日:

 漫画家・赤塚不二夫(享年72)と芸能記者。結びつかない2人の出会いは赤塚家の愛猫「菊千代」だった。富士フイルムのCMに登場して話題を集めていた「バンザイする猫」の菊千代。どんな猫なのだろうと取材を申し込んだ。本業以外のマネジャーを兼ねていた真知子夫人が対応してくれた。私はギャグも含めて「菊千代さんにインタビューしたい」と取材の旨を伝えた。

「面白い企画ね。菊ちゃんに聞いてみる」と好反応。少し間を空け、「OKよ。ただし、その日の機嫌次第よ」と、さすがは赤塚夫人。ギャグで返す。

 後日、訪ねた下落合の「フジオ・プロ」。駅から徒歩5分ほどの住宅街にあった。3階建ての家の上にはバカボンのパパの像が乗っている。1階はアシスタントらの事務所。2階が居間。3階は夫妻の寝室などプライベートルーム。2階へ階段を上がった正面に喫茶店にあるようなガラス張り冷蔵庫。中には各銘柄のビール・ワイン・冷酒とバー並みにお酒がびっしり入っている。まるで酒蔵庫。

 ちなみに常連客になると、飲みたいお酒を取って居間に入るのが赤塚家のルールだった。10畳ぐらいの居間には大きなテーブルと座椅子。左奥にキッチンと8畳ほどの和室。数々の伝説を残した赤塚家の「いつでも宴会場」だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!