M-1王者マヂカルラブリーは漫才か否か 止まない白熱論争

公開日: 更新日:

「漫才の厳密な定義は難しい」

 優勝後の会見で、野田は「突き詰めていったら、このスタイルになっていった。僕の口数も減ってきて。動きのほうが好きなのかな。でも“しゃべくり漫才”もありますよ。ラジオもやってますし」と言って笑わせた。お笑い評論家のラリー遠田氏はこう話す。

「漫才でも途中から、『おまえ、コンビニの店員やって。俺、お客やるから』などとコントに入っていく展開は多く、漫才とコントの垣根はあいまいです。今回のふたりのネタは、動きでボケる野田さんに対し、村上さんは役に入らず、観客目線でツッコんでいるので、コントではなくて漫才と言えると思います。いずれにせよ、漫才の厳密な定義は難しいです」

 審査員の松本人志(57)は、決勝戦ファーストラウンドでは、「おいでやすこが」の王道のボケとツッコミによる歌ネタを「単純明快なんだけど笑ってしまう」として95点(10組中1位)を付けた。「マヂカル」については「最初に最大瞬間風速はあったんだけど、それ以上の風は吹いていない」として93点(同2位)。結局、上位3組による“最終決戦”でも、「おいでやすこが」に1票を入れた。

 そういう松本も、ダウンタウンのデビュー時は、やすしきよしの横山やすしに「おまえらのは漫才やない、チンピラの立ち話や」と酷評されたのは有名な話。時代と共に漫才も形を変えていくことは必然だろう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白