テラハ事件の本質について「トゥルーマン・ショー」が警告

公開日: 更新日:

 実はこれについてリアリティー番組の本場・米国では、映画「トゥルーマン・ショー」(98年)の中で20年以上も前に問題提起が行われている。究極のリアリティーショーを描いた本作は、視聴率が取れればなんでもアリというメディアの倫理観の欠如や、センセーショナリズムを支持し暴走する大衆、犠牲になる被写体の人生といった「テラハ」事件の本質について、すべて言及している。

 そもそもこの手の番組は80年代のオカルト番組と同じで「嘘とわかって楽しむ」のがお作法だ。だが「テラハ」視聴者は10~20代の若者も多く、昭和時代の怪しげなテレビ文化の洗礼を受けていない。

 何より日本人にとっての悲劇は「トゥルーマン・ショー」やUFO番組などで多少なりともリテラシーを身に付けた大人たちが、それを重要なスキルだと認識していなかったことだ。だから子供世代に伝えていないし、結果、少年少女は「だまされやすいウブのまま」大人になり、たやすくメディアに乗せられ攻撃者となって出演者たちを追い詰めてしまう。

 一方、作り手や発信者たちは日進月歩で技法を進化・巧妙化させているため、受け手との「情報格差」は開くばかり。リコール事件や不正選挙デマを信じる(主に保守系の)中高年が多い現状からは、いい大人でさえ、かつて得たレベルの「メディアリテラシー」では太刀打ちできない時代になっているのがわかる。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    日本ハム快進撃の原動力は新庄監督以上にフロント! 育成中心のドラフト戦略ようやく結実

    日本ハム快進撃の原動力は新庄監督以上にフロント! 育成中心のドラフト戦略ようやく結実

  2. 2
    小池都知事3選の“不安材料”は田母神俊雄氏の出馬と維新の出方…最悪「100万票」がパーに?

    小池都知事3選の“不安材料”は田母神俊雄氏の出馬と維新の出方…最悪「100万票」がパーに?

  3. 3
    小池都知事の“エジプトの父”が政府系新聞に明かした「14歳の彼女を養女にした」の真意

    小池都知事の“エジプトの父”が政府系新聞に明かした「14歳の彼女を養女にした」の真意

  4. 4
    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚

    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚会員限定記事

  5. 5
    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

  1. 6
    二宮和也は視界良好!「ブラックペアン」続編が「アンチヒーロー」超えのヒットになりそうな“根拠”

    二宮和也は視界良好!「ブラックペアン」続編が「アンチヒーロー」超えのヒットになりそうな“根拠”

  2. 7
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

  3. 8
    維新・馬場代表に飛び交う“入閣密約”説…規正法改革法案で自民にスリ寄り「賛成」

    維新・馬場代表に飛び交う“入閣密約”説…規正法改革法案で自民にスリ寄り「賛成」

  4. 9
    日本ハムが球宴ファン投票で9部門独占中!躍進支える首脳陣も新庄“勘ピューター”にビックリ

    日本ハムが球宴ファン投票で9部門独占中!躍進支える首脳陣も新庄“勘ピューター”にビックリ

  5. 10
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況