東日本大震災から10年 各局の見逃せない特番はココが見所

公開日: 更新日:

 2011年3月11日――あれほどの大地震と大津波、深刻な原発事故が、ライブ映像で世界中に一斉に伝えられたのは初めてだった。東日本大震災から10年ということで、NHKと民放キー局は「キオク、ともに未来へ。」を共通テーマに、映像を融通しあったり、記者・アナウンサーが垣根を越えて出演する震災特別番組を、この週末から連日放送する。見逃せない特番を探した。

 地震が発生した「午後2時46分」は、各局とも午後の情報番組の拡大スペシャルで、被災地から中継する。NHK「ごごナマ」は東北出身の西田敏行らがゲスト、日本テレビ系は「情報ライブミヤネ屋」「news every.」「news zero」などを合体させ、有働由美子や藤井貴彦ら各キャスターが顔を揃える5時間超のぶっ通し。

 TBS系は「Nスタ」、テレビ朝日系は「スーパーJチャンネル」をそれぞれ2~3時間繰り上げ、フジテレビ系は「バイキング×イット!」で夜7時までの放送だ。

 各局がとくに力を入れているのが津波特集である。6日にはTBS系が「東日本大震災10年」で、宮城・気仙沼を襲った津波のすべてのテレビ映像を分析して、“黒くて重い”津波の謎に迫る。NHKはNスぺで、地震発生から津波が三陸沿岸をのみ込むまでの数十分間を、新たな映像とCG画像で「津波避難・何が生死を分けたのか」を分析。7日の「BS1スペシャル」では、膨大な映像を再編集して、津波がどのように街に押し寄せたかを再現する。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    新小結大の里“来場所で大関昇進”は十分に可能 目安の「三役で3場所33勝」すでに形骸化

    新小結大の里“来場所で大関昇進”は十分に可能 目安の「三役で3場所33勝」すでに形骸化

  2. 2
    巨人阿部監督「家康」から「秀吉」への変貌間近…12球団ワースト貧打で“秘策”解禁へ

    巨人阿部監督「家康」から「秀吉」への変貌間近…12球団ワースト貧打で“秘策”解禁へ

  3. 3
    “ダメ大関の見本市”が後押し 新小結大の里「来場所で大関昇進」への期待と懸念

    “ダメ大関の見本市”が後押し 新小結大の里「来場所で大関昇進」への期待と懸念

  4. 4
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5
    2018年から25年を調査!7年間で偏差値上昇の大きかった私立大学・学部は?

    2018年から25年を調査!7年間で偏差値上昇の大きかった私立大学・学部は?

  1. 6
    木村拓哉「Believe」にさらなる逆風 粗品の“あいさつ無視”暴露に続き一般人からの告発投稿

    木村拓哉「Believe」にさらなる逆風 粗品の“あいさつ無視”暴露に続き一般人からの告発投稿

  2. 7
    上田令子都議「私には『小池劇場』の幕を降ろす責任がある」

    上田令子都議「私には『小池劇場』の幕を降ろす責任がある」

  3. 8
    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

    一門親方衆が口を揃える大の里の“問題” 「まずは稽古」「そのためにも稽古」「まだまだ足りない稽古」

  4. 9
    日本ハム期待の新星は「令和の曲者」か…あの達川光男氏「昭和、平成の匂いを感じる」と大絶賛

    日本ハム期待の新星は「令和の曲者」か…あの達川光男氏「昭和、平成の匂いを感じる」と大絶賛

  5. 10
    ロッテ佐々木朗希にWパンチ…苦手な交流戦到来、ドジャース入りにも暗雲漂い始める

    ロッテ佐々木朗希にWパンチ…苦手な交流戦到来、ドジャース入りにも暗雲漂い始める