てれびのスキマ 戸部田誠
著者のコラム一覧
てれびのスキマ 戸部田誠ライタ―

1978年生まれのテレビっ子ライター。「芸能界」というビジネスは、いかにして始まったのか。貴重な証言を収録した「芸能界誕生」(新潮新書)。伝説の番組「アメリカ横断ウルトラクイズ」を基に描く青春群像ノンフィクションノベル「史上最大の木曜日 クイズっ子たちの青春記」(双葉社)。2つの最新著が絶賛発売中!

甲本ヒロト、三谷幸喜…自分の才能にも発揮した松重豊の「見る目の無さ」

公開日: 更新日:

 代表作となる「孤独のグルメ」(テレビ東京系)へのオファーがあった時も「見る目のなさ」を発揮した。「最初、企画書を見せられて、ホントにただオッサンがメシ食ってるだけなんで……。これプロフィルの汚点になるなと思った」(TBS系「A-Studio」2014年11月21日)という。

 それが連続テレビドラマ初主演作となり、現在までシーズン9まで制作し続けられているのだ。しかも、食事シーンをメインとし、それをドキュメンタリータッチで描く手法はその後、数多く作られるグルメドラマに多大な影響を与えることとなった。

 そんな松重が恩人だというのが演出家の蜷川幸雄だ。「『こんなセリフも覚えてないのか!』とよく怒鳴られましたし、若い頃の怖かった思いがいまでもトラウマになるくらい、蜷川さんという人はもう本当に怖くて」(文芸春秋「文春オンライン」20年12月5日)という存在だった。

 そんな中で仕事もなく困窮し、自分の才能を信じられなくなった松重は一度足を洗い、建設現場で正社員として働いていた時期もあった。つまり、自分の才能に対しても「見る目がなかった」のだ。そんな松重を信じ続けたのが蜷川だった。復帰後、「おまえ、役はまだどんどんあるからさ」と、何度も松重を起用したのだ。

「蜷川さんがこうやって使ってくれているんだから、蜷川さんの目の黒いうちは、僕は二度とこの世界を辞めたいなんて言えないな」(同前)と奮起した松重。その後、日本有数の名俳優となったのだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!