NHK大河「鎌倉殿の13人」アッと驚く最終回…義時は惨殺され、八重は生きている?

公開日: 更新日:

アッと驚く最終回

 ちょっとネタバラシをすると、政子は病身の義時に「あなたは上皇様を島流しにした大悪人です。私は身内を追いやって尼将軍に上り詰めた悪女。これからは争いのない世が来るわ」と言い放つ。闇落ちした義時をバトルロイヤルの地獄から救うため、暗殺者トウ(山本千尋)に殺害を命じるのかもしれない。アガサ・クリスティはポワロシリーズ最終話で、連続殺人を食い止めるために、ポワロにサイコパスを殺させる。三谷が参考にしたのはこっちかも。

 その政子役の小池栄子は番組宣伝で、「口があんぐり。想像だにしてなくて。そこの最初に携われるんだということで、役者冥利に尽きます」と気になることを話していた。どうやら、大河ドラマとしては初めての何かが仕掛けられているらしいのだ。

「義時の死後、政子はこの国の最強権力者になります。そして、病床で3代目執権の義時の長男・泰時に、『争いのない世こそ、鎌倉殿の恩に報いる道』と諭したといいます。大河ドラマのラストは、主人公の大往生や新たな門出がお約束ですが、今回は脇役の政子の死で終わるということかもしれません。たしかにこれは初めてです」(前出の放送作家)

 もうひとり気になるのは、義時の最初の妻の八重(新垣結衣)である。川で溺死したことになっているけれど(第21話)、義時は遺体を見ていない。だれかに助けられ、どこかで生きていたということはないか。運慶が彫った阿弥陀如来坐像を見た義時が、「妻の顔を思い出しました」とつぶやく場面があった。阿弥陀如来はすべての衆生を極楽浄土に導く仏だ。義時の死の際に八重が現れるというのはどうだろう。三谷大河は何でもありだ。

(コラムニスト・海原かみな)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!