二田一比古
著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

米兵目当てに六本木のクラブに通っていた“グルーピー”たち

公開日: 更新日:

 営業は夜9時ごろから朝方までが原則だが、客がいれば昼近くまでやっていた。男性客の大半は黒人だが、女性客はグルーピーと呼ばれる日本の女の子たち。タンクトップにピチピチのジーンズなどでセクシーさを演出。気になったのが香り。

「シャネルなどの香水を黒人は好まない。ココナツバターと呼ぶボディーローションが好きだから、女の子はみんな付けている」(グルーピー)

 全ては黒人好み仕上げだった。踊りも体を密着させたヒップホップダンス。まるで服の上からセックスしているようなかなりセクシーなダンスだった。

 踊りを通じて黒人と親密になり交際が始まるが、たいていは一夜限りだったようだ。店内では、ショットグラスに入ったテキーラを500円で売っていて、これを女の子に飲ませフラフラになったところで持ち帰りがパターンだった。深夜、肩に担いだ泥酔状態の女の子を公園のベンチに置きにくる黒人を目撃したこともあった。

 週末の朝方には身動きも取れないイモ洗い状態になるが、黒人同士の喧嘩も日常の光景だった。同じ黒人でもアフリカンなど国が違うと揉めるのは必然だった。喧嘩に備え屈強な体のセキュリティーが喧嘩する者を排除していた。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白