米国の14歳少年が開発した皮膚がん治療のせっけんが話題に

公開日: 更新日:

 米国で14歳の少年が、皮膚がんの一種メラノーマ(悪性黒色腫)を治療するせっけんを開発して注目を集めている。

 バージニア州アナンデールにあるW・T・ウッドソン高校9年生のヒーマン・ベケレさんで、このせっけんの発明により、米化学・電気素材最大手の3Mが主催する「2023年3Mヤング・サイエンティスト・チャレンジ」で見事に優勝! 賞金2万5000ドル(約375万円)を獲得した。ヒーマンさんはまず、メラノーマのメカニズムを研究。免疫細胞の一部である樹状細胞を再活性化させることが最も重要だと確信し、研究を重ねてこのせっけんを開発した。

 さらに衝撃的なのはその価格。一般的なメラノーマの治療には約4万ドル(約600万円)かかるが、3~4カ月分(せっけん20個)の価格はわずか10ドル(約1500円)だ。その原材料の分量と価格は次の通り。

 サリチル酸40ミリグラム(2.5ドル)、ココナツオイル680グラム(1ドル)、トレチノイン12ミリグラム(2.5ドル)、グリコール酸20ミリグラム(2.5ドル)、オーガニックシアバター680グラム(1ドル)、非加熱の生はちみつ小さじ2(1.5ドル)。

 ヒーマンさんの目的は、この画期的なイノベーションを改良し、低コストで必要とする人々に提供する非営利組織を設立することだという。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白