猛打賞デビューのDeNAグリエル 評論家が見た「潜在能力」

公開日: 更新日:

「非常に満足しています。声援ありがとうございます」

 DeNAの新助っ人・グリエル(30)が8日の楽天戦、「3番三塁」で一軍デビューを果たし、走攻守で躍動。お立ち台でさわやかな笑顔を振りまいた。打っては二塁打を含む3安打の猛打賞。守備では軽快なスローイングに加え、走塁でも一塁から長打で一気に生還し、足でも魅せた。

 中畑監督も、「自ら打線に勢いをつけてくれた。もっている選手。守りもいいし、脚力もある。普段は練習してないのに。凄い戦力になる」と、ご満悦だった。

 来日時には「日本食が口に合わない」と話すなど、日本の環境に順応できるか不安視する声もあった。打撃練習で血豆も作り、中畑監督も練習不足を心配していたが、ひとまず「雑音」を吹き飛ばす活躍だった。

■セペダの打撃とはどう違う?

「瞬発力の高さ、高い反射神経を持っていると感じた」とは、評論家の高橋善正氏。

巨人のセペダは大きくタイミングを取って打つけれど、グリエルは構えが大きく、バックスイングもステップもほとんどない。そこが2人の大きな違い。グリエルがあのフォームで変化球に対応できるのは、スピードとパワーを兼ね備えているからこそだろう。キューバの選手ならではの身体能力の高さを感じた」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状