グリエル強奪狙い メジャー複数球団が「亡命画策」の仰天情報

公開日: 更新日:

 巨人―DeNA戦が行われた今月12日の東京ドーム。内野席上方に2人の外国人が並んで座っていた。ジーンズにポロシャツ姿。格好はラフだったが、観光客の野球観戦というには、試合を楽しんでいる様子はない。時折、カバンから手帳を取り出してはメモを取る。頻繁に会話を交わすものの、その顔にはほとんど笑顔がなかった。

「雰囲気からメジャーのスカウトなんだろうなとは思った。でも、巨人にもDeNAにもメジャー挑戦がウワサされる選手はいない。広島前田健太を視察するために来日し、ついでに東京ドームに足を運んだんだろう。その割には、妙に真剣だった気はしたけど」

 とは、その試合のデータを収集するため、ネット裏に座っていたセ球団のスコアラーである。

 スコアラーの見立て通り、2人の外国人はメジャーのスカウトだった。大物日本人が所属するチームの国際担当の責任者とその補佐だったが、しかし、彼らの目当ては日本人選手ではなかった。

 さる米球界の代理人筋がこう言う。

「DeNAのキューバ人助っ人、グリエル(二塁手=30)の調査だとみて間違いない。実は、8月下旬にグリエルが左脇腹痛から一軍復帰したあたりから、『グリエルがメジャーでのプレーを望んでいる。亡命の決意を固めた』との情報が米球界に急速に広まったんだ。キューバ政府公認助っ人として初めての国外となる日本のプロリーグでプレーし、自信をつけたということもあるだろう。06年に、米国に亡命してヤンキース入りとのウワサが取りざたされるなど、もともとメジャー志向の強い選手。把握している限りでは、少なくともメジャー6球団がグリエルの調査を開始している」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状