学者が分析 プロ野球「ファイナルS」なぜ盛り上がらない?

公開日: 更新日:

 盛り上がりに欠けるのは、スター不在の事情もあるだろう。昨季は開幕24連勝し、楽天日本一の立役者になった田中(25=現ヤンキース)という大スターがいた。今季は田中に続くといわれていた広島の前田(26)が11勝9敗とサッパリ。MAX162キロを投げる日ハムの大谷(20)も、まだプロ2年目。しかもCSファイナルステージでは打者に専念するというのだから、せっかくの二刀流も宝の持ち腐れだ。

 冒頭の黒田氏は、日ごろからプロ野球の問題点に注目する人物。その黒田氏は「むしろ、今のプロ野球のスターって誰ですか? と言いたい」と、こう続ける。

「そのスポーツ競技が発展するためには、突出したスターがいなければいけない。フィギュアスケートなら浅田真央ゴルフなら高校時代の石川遼などが良い例でしょう。しかし、現在のプロ野球にはそうした選手がいない。オリックスの金子は日本でナンバーワンの投手だと思いますが、どちらかといえば玄人好みする選手ですからね。昔に比べて、選手個々の技術や能力は間違いなく上がっているが、個性は失われているように感じます。地元の有名人、ローカルキングはいても全国区の選手がいなければ、盛り上がらないのも無理はありません」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白