ロッテ退団は決定的 涙でFA宣言の今江“意中”の球団は?

公開日: 更新日:

「たくさんの思い出がある。寂しい気持ちが強いですね」

 FA権行使を申請する最終日となった10日、涙ながらにFA宣言をしたのはロッテの今江敏晃(32)。

 朝になって行使を決断したという今江は、ロッテとの残留交渉で折り合いがつかなかった。球団はFA宣言後の残留を認めない方針で退団は決定的。メジャー挑戦は考えていないそうで、国内で移籍先を探すことになった。

 今江は02年にPL学園からドラフト3位で入団。勝負強い打撃で長年、ロッテの正三塁手としてプレーしてきた。今季は故障もあり、98試合出場で打率.287、1本塁打、38打点と精彩を欠いたものの、まだ老け込む年ではない。今季年俸は2億円と高額なため、資金力のある球団が獲得に乗り出すとみられる。

 球界では、「阪神入りが有力」との声もある。

「今江は京都生まれでPL学園出身。在阪志向があり、阪神に興味を抱いていると聞いている。阪神としても、三塁手は補強ポイント。これまでソフトバンクの松田、助っ人選手を含めて調査を進めてきた。今季、三塁は開幕戦で西岡が守ったが、5月に右肘痛でリタイア。西岡自身、肘を考慮して来季は上本と二塁のポジション争いをすることになる。そうなると三塁は今成、新井がレギュラー争いをすることになるが、今成はケガが多く、新井の打撃も確実性に欠ける。今江ならその穴を埋められると思う」(阪神OB)

 今江は2度の日本シリーズ出場でMVPを獲得するなど、大舞台に強い。注目度の高い阪神に来ても、精神的に萎縮することもなさそうだし、高校の先輩である福留がいることも心強いはずだ。

 来季は、関東から関西に本拠地を移し、色違いのタテジマを着ることになるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘