父は転勤族…虎ドラ1高山を育てたのは“鬼軍曹”の母だった

公開日: 更新日:

「小さい頃からすばしっこくて、投げる球も速いし、コントロールも良かった。センスはあったようです。ただ私が小中とサッカーをやっていたので、野球ではなくサッカーをしてもらいたかった(笑い)。体がでかいのは、間違いなく私の遺伝子ですが、それ以外は何でって思うところばかりです」(辰雄さん)

 俊と一緒にキャッチボールを楽しんだのも小学校5年まで。単身赴任生活ということもあり、父と子はなかなか同じ時間を過ごすことができなかった。

「久しぶりに会うたびに体が大きくなっていてビックリしました。単身赴任でそばにいてやれなかった分、母親が父親代わりになって厳しく育ててくれました。水泳教室でみっともない記録を出すと、車に乗せず『ひとりで歩いて帰りなさい』と叱ったり、片付けや食事の仕方、礼儀作法など、躾だけは厳しくしたつもりです」(辰雄さん)

■親の前で泣いたのは一度だけ

 その甲斐あってか、親が思う以上に精神面は強くなった。日大三高2年の春の選抜では、広陵高の有原航平(現日本ハム)に2打席連続で抑えられ、決勝戦ではスタメンを外された。明大では入学1年目にいきなり計36安打するが、2年目に計26本まで減少した。しかし、壁に当たってもめげなかった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い