高い決定力 “弱虫”グリエスマンがフランス優勝のカギ握る

公開日: 更新日:

 終わってみれば、キックオフ直後にフランス代表の主軸MFポグバがPKを献上し、格下アイルランドが先制点を奪ったことも、ホスト国の勝利を彩るパーツのひとつに過ぎなかった。

 フランスで開催中の欧州選手権(ユーロ)。フランスは決勝トーナメント1回戦(日本時間26日午後10時開始)で0―1とリードされてハーフタイムを迎え、スタジアムに不穏な空気が漂い始めた。一掃したのが、後半からトップ下に入ったFWグリエスマンである。

 58分、右サイドからのクロスを強烈ヘディングシュート! 同点に追い付いた3分後だ。192センチFWジルーが空中戦で相手DFに競り勝ち、その“落とし”を拾ったグリエスマンがフリーで利き足の左足を振り抜き、逆転ゴールをゴール右にズバッと決めたのだ。

 現地で取材中のサッカージャーナリスト・元川悦子氏がこう言う。

「身長176センチ、体重67キロとフィジカル的には恵まれていないが、相手ゴール前でフリーになるための動きが秀逸な選手です。相手のマークを巧妙に外し、ボールが入ってくるコースを予測してシュート態勢に入る。これがグリエスマンの真骨頂です。シュートに関して言えばヘディングが強いし、左足から繰り出されるシュートのバリエーションも豊富。ゴールの枠内に蹴り入れる決定力も高い。ゴールを《取るべきところできっちり決めてくれる》グリエスマンがデシャン監督の信頼を得て、今後どんなプレーを見せてくれるのか、見逃すことはできません」

 13歳でスペインのソシエダの下部組織にスカウトされた。異国暮らしに馴染めず、ホームシックで泣いてばかりだった弱虫グリエスマンが、フランスの16年ぶりのユーロ制覇の鍵を握っている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  2. 2

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  3. 3

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 4

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  5. 5

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  1. 6

    開星(島根)野々村直通監督「グラウンドで倒れたら本望?そういうのはない。子供にも失礼ですから」

  2. 7

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  3. 8

    風間俊介の“きゅるるん瞳”、庄司浩平人気もうなぎ上り!《BL苦手》も虜にするテレ東深夜ドラマの“沼り力”

  4. 9

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  5. 10

    山下美夢有が「素人ゴルファー」の父親の教えでメジャータイトルを取れたワケ