即戦力重視から育成へ DeNA“ポスト筒香”探しへ来年本腰

公開日: 更新日:

 DeNAの主砲・筒香嘉智(24)に、メジャースカウトからの熱視線が注がれている。

 今季は打率.322、44本塁打、110打点の大活躍で本塁打と打点の2冠を獲得。来春のWBCでは「日本の4番」を務めることもあり、メジャー球団の間にも「ツツゴー」の名が浸透してきている。本人も以前からメジャー志向を公言。海外FA権を取得するのは早くても21年オフだが、WBCでシーズン同様の結果を残せば、ポスティングを見据えたメジャー複数球団から具体的な条件、金額が飛び交うことになりそうだ。

「筒香の来季年俸は今季の1億円から倍増が堅いといわれています。このままいけば、数年後には3億、4億という数字になる。ポスティングを含めて『メジャー挑戦』が現実的な話として俎上に載るのは間違いない」

 ベイスターズのOBがそう言って続ける。

「そもそも11年オフに新規参入したDeNAは、日本ハムをチームづくりのモデルケースとしていて、そのために日ハム時代に実績のある高田GMを招聘した。日ハムは主力選手の流出に寛容で、むしろそれを若手育成の面でプラスに転じさせる。特定の選手が出ていくことを数年前から想定し、ドラフトで後継者となるべき選手を獲得、育成しているからです。同じようにDeNAもエースや4番が抜けても常に優勝争いができるチームづくりをテーマにしている。野手がタマ不足と言われる今年のドラフトはともかく、来年のドラフトでは清宮(早実)を筆頭に安田(履正社)、西浦(明徳義塾)らスラッガーがリストの上位に名を連ねていると聞く。近い将来の筒香の流出を念頭に置いてのことでしょう」

 12年に新規参入したDeNAは昨年までの4年間のドラフトで26選手を指名(育成契約を除く)し、そのうち高校生はたったの5人だった。即戦力重視のドラフトが来年から、ガラリと変わる可能性があるというのだ。ポスト筒香探しはすでに始まっている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状