アジアV平野美宇も中国で覚醒 有望選手に海外修行の勧め

公開日: 更新日:

 それだけではない。「国内スポーツを取り巻くおかしな環境もまだまだ改善されていない」と、スポーツライターの武田薫氏がこう指摘する。

「選手は近年、プロ化や国際的な動きに敏感です。一方、競技団体の幹部はそれがわかっていないし、わかっていても変化に対応できない。例えば、日本のテニス協会には、大ざっぱに学校派とクラブ派があり、代表の強化を巡って対立してきた。世界のプロツアーの現場を知らない学校派の者が協会の要職に就いている。低迷しているマラソンは、実業団の駅伝重視が常に問題視されながら何も変わっていない。国内のマラソン大会のバックには新聞やテレビがついているので、五輪の選考レースも大胆な改革ができない。実業団は選手の移籍にも縛りがあり、会社や指導者の嫌がらせに泣く選手もいるのです」

■学閥や指導者による嫌がらせも…

 実業団の陸上選手は、所属するチームの退部証明書が交付されなければ移籍できない。つまり、円満退部でなければ移籍先で実業団主催の大会に出場できない。この点について大学箱根駅伝で3連覇した青学大の原晋監督は、「職業選択の自由があるのだし、選手が指導者を選べない制度はおかしい」と改革を求めている。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」