姜秀衍が41歳でV 韓国人プロは日本人プロと何がどう違う

公開日: 更新日:

【リゾートトラストレディス 最終日】

 今大会はプレーオフの末に41歳の姜秀衍が優勝。今季女子ツアーの韓国人プロ6勝目を挙げた。

 31歳の宮里藍が現役引退を表明したばかりなのに、10歳も年上の姜は衰え知らずのしぶといプレーが光り、優勝賞金1440万円と副賞の高級外車をかっさらっていった。

 試合は10番ホール終了時点で姜、藤田さいき(31)、全美貞(34)の3人が通算9アンダーでトップに並んだ。残り8ホールは藤田が15番バーディー、18番ボギー。全はすべてパー。姜は16番ボギー、18番バーディーだった。

 そしてプレーオフ1ホール目に姜がバーディーを奪って決着がついた。

 姜の今大会18番ホールは、初日からプレーオフまで4回ともバーディーだったのだ。

 田原紘プロが「姜は自分のスイングを信じて確率の高いプレーを見せた」とこう続ける。

「18番で4回ともバーディーを奪うというのは、自分の持ち球に何の迷いもなくドライバーでフェアウエーをキープでき、ピン位置がどこにあろうと2打目のアイアンがぴたりと合う距離が残ったからでしょう。ショット、パットとも再現性の高いスイングだった。だから姜は本戦もプレーオフも同じマネジメントでホールを攻めていました。土壇場のプレッシャーに負けないためには自分の球筋をしっかり持っている選手が強いわけで、総じて日本人プロよりも韓国人プロのほうが能力が高い。韓国人選手は日本ツアーで同じ韓国人には負けられないと、お互いに切磋琢磨している。技術ばかりでなくメンタル、基礎体力とも日本人プロが見習わなければいけない点が多くあります」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」