“小世界”MGCが最大目標 日本のマラソンは何も変わらない
3月4日のびわ湖毎日マラソンで、今シーズンの国内男子マラソンは幕を下ろした。大迫傑が暮れの福岡国際で2時間7分19秒を出し、東京マラソンでは2時間6分11秒で日本記録を更新した設楽悠太を筆頭に9選手が2時間10分以内で走るサブテンを達成。背景に、日本陸連が打ち出したMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)があることは間違いない。だが、手放しで喜ぶこともできない。
日本陸連は、もめてばかりのオリンピックのマラソン代表選考を一発レース(2019年9月予定)で決めようとMGCを打ち出し、今季からの国内大会を選考会の予選に位置付けた。代表3人の2人だけ決めるなどの詳細は省くが、予選通過ラインを2時間11分以内と低く設定し、日本選手間の争いを仕掛けた。
この競争原理が今季の底上げにつながったわけだが、予想された問題が露見したのがびわ湖毎日マラソンだ。初マラソンの中村匠吾が2時間10分51秒でMGCをクリアしただけで、国内招待の6人は総崩れ。要は、何も変わっていないのだ。
準備万端で期待された旭化成の村山謙太は、レース前にこう話していた。