山田隆道
著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

もはや毒も華もなし…巨人が直面する「盟主の終焉」

公開日: 更新日:

 現在のセ・リーグは3連覇を目指す広島が首位を独走する一方で、残り5球団は団子状態と言っていい。

 2位・DeNAですら勝率5割で、最下位・中日までのゲーム差はわずかに2。ちょっとした連勝や連敗で2位から最下位まで激変する混戦が展開されている。

 だからなのか、昨年ほど巨人の弱さが目立っていないような印象を受ける。現在5位と低調の巨人だが、それでも借金は3だから、まだまだ挽回できる可能性がある。昨年の今ごろは13連敗という極めてインパクトの大きい醜態をさらし、さらにその後は山口俊の傷害事件が発生するなど、言わば悪目立ちしていたことを考えると、今季の巨人は普通に、いや地味に弱い。看板選手である菅野智之坂本勇人が特に際立って不振というわけでもなく、むしろ岡本和真などのニュースターが生まれつつあるのに、それでもチームはいまひとつ勝ちきれない。なんというか、現在の巨人には毒も華もないのである。

 これは私が古くからの阪神ファンだから芽生えてくる感情なのかもしれない。世間一般の虎党イメージがそうであるように、私もまた巨人が不調で、阪神がそんな巨人より上の順位だと、それだけで少しうれしくなってしまう人間だ。極端なアンチ巨人というわけではない(父と姉、妻は巨人ファンだし)のだが、それでもセの他の球団よりも敵として特別視しているところはある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!