主催者と分配する放映権料はLPGAの懐が一番潤うシステム

公開日: 更新日:

 キーワードはインターネット中継だ。すでに女子ツアーではインターネット放送を始めている大会があり、数年前から協会は100万円の放映権料を取っていた。

 小林会長が「インターネットはカネになる」と色気を出したのは想像に難くない。

「会長の口ぐせは“協会にはカネがない、カネがない”です」(関係者)

 そこで放映権を一括管理することでインターネット会社との交渉に臨もうという腹積もりが見えてくる。すでに主催者とのミーティングではその概算を示している。

「インターネット会社に全試合中継を20億円で売りたいと試算しています」(関係者)

 1試合当たりの制作費3000万円。さらに放映管理手数料、選手育成基金、アーカイブス管理費の約16億円が協会の取り分になる。残った約4億円を主催者に分配しようという概算だ。3日間大会なら約500万円、4日間大会なら約700万円が主催者の取り分になる。もっとも、主催者には「施設管理権」があり、コースを借りたり、スタンドや簡易トイレを設置したり、ギャラリーバス運行、警備員配置、ツアー運営会社に委託など1試合1億5000万~2億円の経費がかかる。儲かるのはLPGAだけで、主催者には何の儲けにもならないことが明白だ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」