八塚浩
著者のコラム一覧
八塚浩

1958年10月16日生まれ。千葉県出身。立教大学卒業後、ラジオ福島に入社してアナウンサー。88年に独立。91年にセリエAでプロサッカー実況のキャリアをスタート。欧州CLは94年から担当している。現在はスカパー!のセリエAとCL、Jスポーツのプレミアリーグ、DAZNのJリーグの実況など。W杯は02年日韓大会開幕戦、06年ドイツ大会準決勝、10年南ア大会決勝などを現地から実況した。

いつの世も「ダービーだけは負けられない」

公開日: 更新日:

 ミランのGMを務める元ブラジル代表MFレオナルド、彼を補佐する元イタリア代表DFマルディーニ、元ウクライナ代表FWで今は母国の代表監督を務めるシェフチェンコ、そして指揮官の元イタリア代表MFガットゥーゾと言わずと知れたミランの黄金時代を支えたスーパースターです。

 彼らの姿を見ていたら00―01年シーズン終盤のダービー(01年5月11日)を思い出しました。

 このシーズンは、中田英寿選手が所属していたローマが、実に18シーズンぶりにスクデット(優勝盾)を手にしました。

 元日本代表FW原博実さん(Jリーグ副チェアマン)を解説者に迎えて現地ミラノ市で実況したのですが、試合前の原さんの「両チームにとって暗いシーズンだったとはいえ、ミラノ・ダービーは別だよね」というコメントが印象的でした。

 試合はミランがFWシェフチェンコの2ゴールなどでなんと6―0という歴史的な大勝を収めました。試合前、老将マルディーニ監督が息子(DFマルディーニ)を含めたミランの選手に「優勝の可能性はないが、ダービーに負けることは許さない」と檄を飛ばしたことを鮮明に覚えています。あってはならない記録的な大敗にインテリスタは、並々ならぬ殺気をみなぎらせていました。

 そんな彼らに囲まれたら、無事にスタジアムから出られるのか、保証はありません。「大丈夫でしょうかね?」と原さんと顔を見合わせたことも懐かしい思い出です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」