日本女子が10年ぶり開幕連勝も…制度変更で漂う微妙な空気

公開日: 更新日:

【PRGRレディス】

 2打差3位タイ発進の鈴木愛(24)が68で回り、逆転でツアー通算10勝目をマークした。開幕戦優勝の比嘉真美子に次いで、日本人選手の2連勝は2009年シーズン以来、実に10年ぶりだ。

 10年前は横峯さくら(6勝)が賞金女王になり、2位諸見里しのぶ(6勝)、3位有村智恵(5勝)と当時の若手が賞金ランク上位を独占して盛り上がった。しかし、アン・ソンジュが韓国人選手初の賞金女王になった10年シーズンから形勢が逆転。ここ9年間は韓国人の賞金女王タイトル獲得は7回と圧倒的な強さを誇っている。

 そんな状況に危機感を持つ女子プロ協会は、今年からQT制度を変更。日本のプロテスト合格者でなければQT受験資格を与えず、外国人選手のツアー参戦のハードルを上げた。

 さらに、トーナメント規定(36条2項)も改定。これも韓国人選手をターゲットにしたものだともっぱらだ。

「ツアープロの間では有名な話ですが、韓国のベテラン選手が大会前日に行われるゲストを招いたプロアマ戦を途中で棄権する回数が多かった。協会はホスピタリティーの認識が欠けると苦々しく思っていたのでしょう。昨年まではプロアマ戦で1打でもプレーすれば棄権しても大会に出場できたのですが、今年から棄権すると大会出場を認めないのです。韓国のベテラン選手を念頭に置いた改定は明らか。だから、これからさまざまな圧力がかかるのではないか、と韓国人選手の間で気まずい雰囲気が流れています。もちろん、それでプレーが萎縮するとは思わないが、当然やりにくいでしょう」(ジャーナリストの太刀川正樹氏)

 窮鼠猫を噛む、の言葉がある。手痛い目に遭うのが日本人選手でなければいいが……。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

  2. 2
    キムタクは今後「友情出演」が増える! 視聴率も満足度もかつての面影なし…

    キムタクは今後「友情出演」が増える! 視聴率も満足度もかつての面影なし…

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    石原都政で“懐刀”と呼ばれた元副知事が明かす 小池都知事の父親は「大ボラを吹く人でした」

    石原都政で“懐刀”と呼ばれた元副知事が明かす 小池都知事の父親は「大ボラを吹く人でした」

  5. 5
    東京で連戦連敗、7.7は都知事選に加え都議補選…岸田自民「8戦全敗」に戦々恐々

    東京で連戦連敗、7.7は都知事選に加え都議補選…岸田自民「8戦全敗」に戦々恐々

  1. 6
    舛添要一(上)カイロ大首席卒業に「学生は私1人だから」と…37年間、見事にだまされた

    舛添要一(上)カイロ大首席卒業に「学生は私1人だから」と…37年間、見事にだまされた

  2. 7
    松本人志と渡邊センスが性的トラブル疑惑で“共闘”…裁判を大きく左右「馬乗り写真」の真贋

    松本人志と渡邊センスが性的トラブル疑惑で“共闘”…裁判を大きく左右「馬乗り写真」の真贋

  3. 8
    嫌われ宮迫博之の一生…チバテレ「匠の教室」出演お蔵入りで“頼みの綱”は東京都知事選出馬か

    嫌われ宮迫博之の一生…チバテレ「匠の教室」出演お蔵入りで“頼みの綱”は東京都知事選出馬か

  4. 9
    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚

    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚会員限定記事

  5. 10
    ムジナ三兄弟の“三男”維新が与党入りに猛チャージ! 自民・規制法再修正案への抵抗はヤラセ

    ムジナ三兄弟の“三男”維新が与党入りに猛チャージ! 自民・規制法再修正案への抵抗はヤラセ