高校野球春季県大会で快進撃「日本ウェルネス沖縄」って?

公開日: 更新日:

■東京六大学野球は縮小傾向

 東京六大学野球連盟は5日、臨時理事会で今春リーグ戦を5月下旬に延期、順位を1試合総当たりの勝率で争うことを決めた。

 通常の2戦先勝による勝ち点制ではなく、他の5大学と1試合ずつ、リーグ全体でも計15試合になるこの方式は1946年春以来、実に74年ぶりとなる。今月中は全大学がオープン戦を行わないことも決まるなど、いずれも折からのコロナ禍の影響によるものだ。高校、大学、社会人も試合を自粛するところが多い中、れっきとした公式戦を行っているのが高校野球の春季沖縄県大会だ。

 5日、準々決勝2試合が行われ、宮古と日本ウェルネス沖縄の2校が準決勝に進出。中でも高校野球関係者の間で話題になっているのが、この日、知念を7―2で下した日本ウェルネス沖縄だ。3回戦で甲子園常連校の興南にコールド勝ち。初戦から圧倒的な力で勝ち上がっているからだ。

「全日制高校に通っていない生徒が高卒資格を取得するための高校で、野球部は昨年8月に五十嵐康朗監督が指揮を執るようになってメキメキ強くなった。五十嵐監督は青森山田の監督、部長として10回甲子園に出場。日大のコーチとして大学選手権準優勝にも貢献しています。教え子には巨人の村田二軍野手総合コーチ、楽天の館山二軍投手コーチ、中日の京田、オリックスの吉田一らがいます」とアマチュア野球担当記者。

 高校野球ファンは学校名を覚えておいて損はないかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    阪神・佐藤輝明の機能不全は岡田監督の“旧時代的アドバイス”が元凶か…名球会会員は“前さばき”の悪循環を指摘

    阪神・佐藤輝明の機能不全は岡田監督の“旧時代的アドバイス”が元凶か…名球会会員は“前さばき”の悪循環を指摘

  2. 2
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 3
    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

    後輩の挑発をスルーした松本人志、粗品のケンカを買って自爆した宮迫博之…露呈した“芸人の格”の違い

  4. 4
    協会肝いりゲームアプリ頓挫の“張本人”は小林浩美会長…計画性ゼロの見切り発車で現場大混乱

    協会肝いりゲームアプリ頓挫の“張本人”は小林浩美会長…計画性ゼロの見切り発車で現場大混乱

  5. 5
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

  1. 6
    キムタクは今後「友情出演」が増える! 視聴率も満足度もかつての面影なし…

    キムタクは今後「友情出演」が増える! 視聴率も満足度もかつての面影なし…

  2. 7
    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

    女優・吉沢京子「初体験は中村勘三郎さん」…週刊現代で告白

  3. 8
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  5. 10
    厚労省が姑息なマイナ移行作戦 「資格確認証」には触れず保険証廃止ばかり強調する悪質

    厚労省が姑息なマイナ移行作戦 「資格確認証」には触れず保険証廃止ばかり強調する悪質