大相撲7月場所“裏情報” 協会を襲う大減収と力士給与カット

公開日: 更新日:

“コロナ場所”を制するのは?

 3月場所以来、実に4カ月ぶりとなる土俵は、力士にとって心身両面で大きな負担がかかる。

 コロナによる活動自粛期間があったことに加え、今回は出稽古も禁止。ぶっつけ本番の土俵だ。

 玉ノ井親方(元大関栃東)はスポーツ紙の取材に、「休場明けで関取衆と一度も稽古せずに臨むのと同じ感覚」と話している。出稽古は本場所で当たるであろう相手の情報収集と、自身の調整を兼ねている。それができないのだから、ほとんどの力士は調整遅れで臨むのは必至。白鵬や御嶽海は不安を口にし、中には隆の勝のように「稽古ができない時期は5キロくらい痩せた」と話す力士もいるほどだ。コロナ禍での活動自粛を経て開幕したプロ野球では、開幕から故障者が続出しているが、相撲も同じ事態に陥る可能性もある。

■稽古不足で立ち合いのだまし合いに拍車

 メンタル面も心配だ。本場所は3月場所と同様、徹底したコロナ感染対策のもとで開催される。協会は力士や関係者に感染者が出ても、即時開催中止にはしないというが、7月13日に制定されたガイドラインによれば、力士や力士の同居家族がコロナに感染した時点で休場となる。

 支度部屋ではマスク着用が推奨。取組前と後の髷結い時は、マスク着用が義務づけられる。部屋と国技館の移動時、寄り道は禁止で直行直帰。密集を避けるため、十両は相撲教習所が支度部屋になり、風呂場も浴槽は使えず、シャワーのみだ。

 もちろん、開催中の不要不急の外出は自粛。用があって外出する際には「いつ、だれと、どこに」を明確にし、師匠に報告しないといけない。負けた力士がゲン直しに夜の街へ繰り出し、パーッと騒いでストレスを発散するのは困難。大きなストレスを抱えながら15日間を過ごすことになる。

 そんな見切り発車の今場所の展望について、ある親方は「最初の3日が勝負だろう」とこう話す。

「3月場所中は多くの力士が『無観客だと誰のために相撲を取っているのか』と悩んでいた。7月場所は1日約2500人とはいえ、久々にお客さんの前で相撲が取れる。舞い上がって調整不足なのに張り切りすぎてケガ……という恐れはどの力士にもある。かといって、15日間しかない本場所で様子見をしている余裕もない。浮かれず、慌てず、冷静なスタートが切れるかどうかが勝負の分かれ道になります」

 では、心身両面で力士の負担が大きい今場所を制するのは誰か。評論家の中澤潔氏は「新大関の朝乃山に期待している」と言う。

「まず前置きしておきたいのが、最近の相撲は取組時間が短い。幕内はだいたい1日20番、15日で300番です。昨年1年間、全場所の取組時間を計測しましたが、どの場所も100番近くが3秒も持たずに決着がついている。相撲は本来取っ組み合いのはず。それが今や、立ち合いのだまし合いで勝負が決まってしまう。コロナの影響で稽古不足というならば、だまし合い、ごまかし合いに拍車がかかるでしょう。しかし、奇策に頼る力士は正攻法に弱い。そこで右四つという自分の形を持っている朝乃山です。相手も右四つにさせまいと、あの手この手を打つでしょうが、朝乃山は前に出ながら得意の体勢に持っていく相撲がうまい。小細工に惑わされず今場所を制すれば、年内の横綱昇進もあると思います」

 初日は隆の勝と対戦。新大関が白鵬、鶴竜の2横綱を押しのけて2度目の優勝を飾り、最高位への足がかりをつくるか。

【写真】【大相撲7月場所2日目】半年ぶり「有観客」開催に迫った!(21枚)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2
    協会肝いりゲームアプリ頓挫の“張本人”は小林浩美会長…計画性ゼロの見切り発車で現場大混乱

    協会肝いりゲームアプリ頓挫の“張本人”は小林浩美会長…計画性ゼロの見切り発車で現場大混乱

  3. 3
    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

    協会の強硬姿勢が招いた「15大会消滅」の危機…杜撰なツアー改革構想が女子プロの職場を奪う

  4. 4
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 5
    大阪万博「子ども無料招待事業」に教職員・自治体が猛反発! 大阪府民“ほぼ無関心”の深刻事態

    大阪万博「子ども無料招待事業」に教職員・自治体が猛反発! 大阪府民“ほぼ無関心”の深刻事態

  1. 6
    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

    阪神球団内外でジワジワ広がる“岡田包囲網”…掛布雅之氏、福本豊氏も「異議あり!」

  2. 7
    止まらないマイナ保険証ゴリ押しに我慢の限界! 河野デジタル相に怒りのパブコメ殺到

    止まらないマイナ保険証ゴリ押しに我慢の限界! 河野デジタル相に怒りのパブコメ殺到

  3. 8
    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質

    三田寛子と藤原紀香「梨園の妻」の意外な評判 ランジェリー公開で露呈した三田の芸能人気質

  4. 9
    阪神・佐藤輝明の機能不全は岡田監督の“旧時代的アドバイス”が元凶か…名球会会員は“前さばき”の悪循環を指摘

    阪神・佐藤輝明の機能不全は岡田監督の“旧時代的アドバイス”が元凶か…名球会会員は“前さばき”の悪循環を指摘

  5. 10
    河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で責任問う声にXで回答…賛否飛び交う

    河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で責任問う声にXで回答…賛否飛び交う