国内3大マラソンの2つが消滅…元陸連幹部の「嘆きと提言」

公開日: 更新日:

 この決定に苦渋の表情を見せるのが、第2回大会の高校生の部に出場(3位)した元陸連副会長の帖佐寛章氏だ。帖佐氏はかつて、同大会のコースディレクターを務めていた。

■新聞社の弱体

「新聞社は戦後、国内マラソンの発展に多大な貢献をしてくれた。とても感謝している。しかし、毎日新聞がメイン主催のびわ湖毎日マラソンも今年(第76回)を最後に滋賀での開催を終了し、来年から大阪マラソンと統合される。国内3大マラソンの2つが消えることになった。時代が令和に変わり、新聞社がエリートランナーだけの大会をバックアップする時代ではなくなったということだ」

 市民参加の東京マラソンの主催は東京マラソン財団。メディアのフジテレビ、産経新聞社、読売新聞社、日本テレビ、東京新聞は共催。中日新聞社が主催の名古屋ウィメンズはエリートランナーも走るが、2万人以上の女性が参加する大規模な市民マラソンである。

 前出の帖佐氏が言う。

「私は1991年から2010年まで、約460の世界的な長距離レースで構成される会員制組織のAIMS(国際マラソン・ディスタンスレース協会)会長でもあった。AIMS加盟のレースで消滅したのは日本の大会(横浜国際女子、さいたま国際、びわ湖毎日、福岡国際)だけ。いずれも主催は体力が衰えてきた新聞社。そこが資金難に陥ると、国際大会の代表選考会である主要大会でも消えてしまう。マラソン大国としては恥ずかしいこと。陸連はこの機会に、エリートと市民参加の併合、コース選定、開催時期、資金集め、賞金の公表など大会のあり方について考えるべきだ」

 マラソン大会もカネ次第ということか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か