女子マラソン前田穂南の“省エネ走法”は過酷な夏こそ力発揮

公開日: 更新日:

前田穂南(女子マラソン・24歳)

「冬と夏のマラソンは別の競技と言っても過言ではない。だから期待できます」

 こう語るのは、大阪薫英女学院高校時代の恩師・安田功陸上部監督だ。

 前田は高校時代、夢の都大路(全国高校駅伝)を走ることができなかった。3年時には仲間が全国大会初優勝。悔しい思いをしたはずだ。

 安田監督が言う。

「駅伝は最長区間で6キロ。最短は3キロです。足が細く爆発力のない前田には距離が短すぎた。路面をキックしない経済的な走法ですから、当時から長距離向きのランナーだと思っていました」

 2015年に女子実業団の名門「天満屋」に入社。17年1月大阪国際女子マラソンでマラソンデビュー。同年8月の北海道マラソンで優勝し、東京五輪代表選考会のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を獲得した。

「五輪と同じ舞台で、暑さの残るMGC(9月15日)で結果を残すため、代表を狙う選手たちは対策を講じ、コンディションを合わせて出場したはずです。そこで前田は2時間25分15秒で優勝。2位の鈴木亜由子選手に4分近い大差をつけた。スタート時の気温はすでに25度。ゴールした前田はさすがに苦しそうでしたが、それでも他の選手より消耗度は軽かった。自己記録(2時間23分30秒)は特筆すべきものではないが、ロスのない走りは過酷な夏のマラソンでこそ力を発揮する。前田は自分の利点を生かすためノーマルシューズで走っている。国内のトップランナーで厚底を履いていないのは前田ぐらいでしょう。彼女はこだわりが強く、自分の考えを簡単には変えません。舞台は暑さの厳しい東京から北の国へ移りました。前田にとっては東京の方が良かった。でも、マラソン初優勝は北海道です。良いイメージを持っているだろうし、札幌といっても夏は必ずしも涼しいとは限らない。どんな環境でも力を出し切れば、メダルは不可能ではありません」(安田監督)

【連載】1年延期の東京五輪 メダル候補の見どころ

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  2. 2
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  3. 3
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  4. 4
    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

    木村拓哉ドラマはなぜ、いつもウソっぽい? テレ朝「Believe」も“ありえねえ~”ばっかり

  5. 5
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  1. 6
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  2. 7
    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  3. 8
    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

    浜崎あゆみの足の形は日本人の中では少数派だった! 過去には池田エライザも話題に

  4. 9
    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

    今やプラチナチケット…「サンライズ出雲」に乗って実感!“人気すぎる夜行列車”の最高の楽しみ方

  5. 10
    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!

    マイナ保険証「スマホ搭載」で別の読み取り機導入か…ゴリ押し負担増に医療現場は激怒!