森保監督4-3-3布陣変更の陰に「ドーハの悲劇」の実体験…背水の2連戦に入り混じる期待と不安

公開日: 更新日:

 11日にベトナム、16日にオマーンとの2022年カタールW杯最終予選に臨む森保ジャパン。序盤3試合で1勝2敗と大きく出遅れたものの、それまでの4(DF)-2(守備的MF)-3(MF)-1(FW)から、4(DF)-3(MF)-3(FW)に布陣変更した先月12日のオーストラリア戦を2-1でモノにし、勝ち点3をゲットした。中央のMF3選手を<逆三角形>に配したことで、攻守の連係が見違えるように良化。森保一監督(53)の決断が功を奏した格好だ。

「唐突にも見えた布陣変更ですが、森保監督は4-3-3の導入で活路を見いだした<成功体験>を持っていますから」

 そう言って、サッカー関係者が続ける。

「1993年にカタールのドーハで集中開催された94年米国W杯の最終予選です。あのときも日本は序盤、1分け1敗と最悪のスタートとなった。3試合目の北朝鮮戦の直前に当時のオフト監督がそれまでの4-2-3-1を4-3-3に変更。V川崎のラモス瑠偉と磐田の吉田光範がピッチ中央に並び、逆三角形の<下>に位置するアンカーに入ったのが今の森保監督でした。森保はDFラインの前で相手の攻撃の起点を潰し、司令塔のラモスに『守備はしなくていい。ボクが全部やります! ラモスさんは攻撃に専念して下さい!!』と叫びながら奮闘した。この布陣変更でチームは蘇り、オフトジャパンは北朝鮮、韓国相手に2連勝。最終5戦目のイラクに勝てばW杯初出場決定というところまで持ち直したのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」