プロ野球「新型コロナ感染対策厳格化」で春のキャンプ完遂に黄信号

公開日: 更新日:

 結果的に「キャンプ崩壊」ということにならなければいいのだが……在京セ球団のあるコーチがそう心配するのが、先の12球団代表者会議で協議された2月のキャンプにおける新型コロナ対策だ。

 検査体制の強化が決定され、PCRや抗原定量を用いたスクリーニング検査を、従来のガイドラインに定められた週1回から週2回に倍増。濃厚接触者も広範囲にわたって調査する。保健所は「感染者と過去48時間以内に接触があった者」を調査対象としているが、これをNPB独自に72時間に拡大。濃厚接触者は隔離された翌日から3日目と5日目にPCR検査を行い、陰性ならば6日目に復帰できる、とした。

 ただでさえ、自主トレ期間中の今月は選手やスタッフから感染者が毎日のように出ており、中日西武は25日から新人合同自主トレを中止にしているだけに、冒頭のコーチはこう言うのだ。

「蔓延しているオミクロン株は感染力が非常に強いんですよね。つまり、検査をすればするほど感染者が増えてしまうのではないか。球団も感染対策は行っているが、宿泊するホテルには従業員もいるし、出入りの業者もいる。球団のスタッフだって仕事上、外部と接触する者もいる。完全に接触ゼロにはできないし、オミクロン株はマスク着用でも感染例があるというじゃないですか。そもそも、オミクロン株は重症化リスクが低く、1月中に感染した選手も多くが無症状。検査検査で無症状者を掘り起こし、そのたびに隔離ではキャンプになりませんよ」

 有観客を前提にしている以上、検査の厳格化は当然のことだが、2月のキャンプはグラウンドに出ている選手の方が少ない……なんてことになりかねない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    日本ハム快進撃の原動力は新庄監督以上にフロント! 育成中心のドラフト戦略ようやく結実

    日本ハム快進撃の原動力は新庄監督以上にフロント! 育成中心のドラフト戦略ようやく結実

  2. 2
    小池都知事3選の“不安材料”は田母神俊雄氏の出馬と維新の出方…最悪「100万票」がパーに?

    小池都知事3選の“不安材料”は田母神俊雄氏の出馬と維新の出方…最悪「100万票」がパーに?

  3. 3
    小池都知事の“エジプトの父”が政府系新聞に明かした「14歳の彼女を養女にした」の真意

    小池都知事の“エジプトの父”が政府系新聞に明かした「14歳の彼女を養女にした」の真意

  4. 4
    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚

    マイナンバー「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚会員限定記事

  5. 5
    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

    貧打に喘ぐ阿部巨人…評論家・秦真司氏が危惧する「坂本勇人の衰えと過度な主力依存」

  1. 6
    二宮和也は視界良好!「ブラックペアン」続編が「アンチヒーロー」超えのヒットになりそうな“根拠”

    二宮和也は視界良好!「ブラックペアン」続編が「アンチヒーロー」超えのヒットになりそうな“根拠”

  2. 7
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

  3. 8
    維新・馬場代表に飛び交う“入閣密約”説…規正法改革法案で自民にスリ寄り「賛成」

    維新・馬場代表に飛び交う“入閣密約”説…規正法改革法案で自民にスリ寄り「賛成」

  4. 9
    日本ハムが球宴ファン投票で9部門独占中!躍進支える首脳陣も新庄“勘ピューター”にビックリ

    日本ハムが球宴ファン投票で9部門独占中!躍進支える首脳陣も新庄“勘ピューター”にビックリ

  5. 10
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況