新庄監督のトライアウトで日本ハム選手“ガス欠”…交流戦以降わずか1勝8敗のドロ沼

公開日: 更新日:

 ドロ沼にハマっている。

 28日の西武戦に敗れた新庄剛志監督(50)率いる日本ハムは、12勝12敗と健闘した5月とは打って変わって、6月はこれで6勝14敗。交流戦以降はわずか1勝にとどまっている。

 チーム打率は先月の.243から、.230。リーグトップの56本を記録する本塁打数も6月は10本のみで、3、4月(25本=28試合)、5月(21本=24試合)より明らかに減少している。

 打撃だけではない。新庄監督は、就任直後から「守備で魅せるチームをつくりたい」と言い続け、キャンプでいの一番に着手したのが送球指導だった。そんな意識が浸透してか、5月までの24失策は12球団中4位タイ。ところが、6月は12球団最多の16失策と急増だ。

「失策数の増加に関しては、6月は土の球場が多かった(甲子園で3失策、秋田と盛岡で4失策)のもある。しかし、選手のパフォーマンスが明らかに落ちているのは疲労の蓄積が原因でしょう」と球団OBがこう続ける。

「新庄監督は就任会見から『開幕スタメンは横一戦』と言ってチーム内の競争をあおってきた。若手が目の色を変えたのは言うまでもありません。実際、万波や今川、郡らは昨秋のキャンプから春のキャンプまで毎晩、居残り練習をしていた。オープン戦にしても、調整というよりアピールの場になりましたからね。そのまま開幕して3カ月、選手たちは、もうガス欠です。ただでさえシーズンを通してプレーした経験がない選手がほとんどですから」

 この日は、右脇腹肉離れで5月5日から離脱していた近藤健介(28)が一軍復帰。「6番・左翼」でフル出場すると、二回1死二塁で回ってきた最初の打席で中前適時打を放った。精神的支柱かつ不動のレギュラーの復帰がチームのカンフル剤になるか。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

    愛川ゆず季が告白「長男の自閉症を隠していたわけじゃない。でも言葉にすごくパンチがあって…」

  2. 2
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  3. 3
    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

    中居正広「脱SMAP」成功の裏に“懐刀芸人”あり 自身が仕切る番組の「裏回し」任せ巧みに延命

  4. 4
    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

    愛川ゆず季が2歳で長男の自閉スペクトラム症を確信した“逆さバイバイ” ネット検索で不安のループに…

  5. 5
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  1. 6
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

    松井稼頭央監督とは対照的…西武“連勝”渡辺監督代行が見せた「芯ある采配」

  4. 9
    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  5. 10
    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か

    “超ハイスペ外国人芸人”アイクぬわら 共演未成年少女「自宅連れ込み」で芸能界から退場か