阿波野秀幸
著者のコラム一覧
阿波野秀幸元プロ野球選手

1964年7月28日、神奈川県生まれ。桜丘高、亜大を経て、86年のドラフト1位で巨人、大洋(現DeNA)を含めた3球団競合の末、近鉄に入団。87年、新人王、89年は19勝(8敗)、183奪三振で最多勝と最多奪三振のタイトルを獲得。その後、巨人、横浜でプレー、通算75勝68敗5セーブ。引退後は巨人、横浜、住友金属鹿島、中日などでコーチを務めた。

横浜移籍1年目の沖縄キャンプの夜に「ハマの大魔神」が声を掛けてくれた

公開日: 更新日:

 前年まで3年連続セーブ王を獲得。横浜の守護神を務め、「ハマの大魔神」とも言われていた。チームの中では絶対的な存在だっただけに、一緒に行きましょうと声を掛けてもらったことは、とにかくうれしかった。

■一気にチームに溶け込めた気がした

 もちろん、当時の横浜には仲間というか、知っている選手はいたけれども、会えば立ち話をする程度の関係でしかなかった。それだけに佐々木が声を掛けてくれたことで強力な味方を得たというか、一気にチームに溶け込めた気がした。それ以来、シーズン中も、一緒に食事をしたり、飲みに行ったり、佐々木とはグラウンド外でも付き合うようになった。

 とにかく、よく食べるし、よく飲む。日本で252セーブ、メジャーで129セーブ。日米両球界で抑えとして活躍した要因のひとつは、あれだけの体と馬力かもしれない。当時、遠征先で会う佐々木の友達がいて、彼らとも飲み食いをしたけれども、たいてい佐々木に潰された。といって、一方的に飲ませて、潰すわけではない。佐々木と一緒に飲んでいると、ついていけずに潰れてしまうのだ。

 ともすれば、「大魔神」の豪快なエピソードに尾ひれがついて出回りがちだが、佐々木の投げるボールや野球に対する取り組み方や考え方には驚かされた。(つづく)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」