岡崎朋美
著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<37>五輪とスポンサーの関係性…「何でもOK」な私が唯一“NG”を出すもの

公開日: 更新日:

 私の場合、長野五輪のオフィシャルスポンサーだったトヨタのCMに、五輪期間中だけ起用されたことがある。RVの広告で、「スピード」「馬力」といったワードに関連させた感じだった。試合と同じ「モジモジくん」スタイルでストレートだけ滑り、そのバックに車が走る……みたいな内容だった。

 コカ・コーラ「ジョージア」のコーヒーパッケージに採用されたこともあった。

 競技をしている写真が缶コーヒーに印刷され、フィギュアスケートの安藤美姫ちゃんとモーグルの上村愛子ちゃんの3人で商品になっていた。いまだに現物が自宅にあるが未開封。怖くてとてもじゃないが開けられない。

 当時は所属する富士急行を通じてオファーがあった。富士急は「選手がいいのであればOK」というスタンス。私も出演することになった。ただ、私がかたくなにNGを出している企画がある。

「入浴シーン」だ。誰も見たくないって? 会社のある河口湖は温泉地としても有名だが、お風呂のシーンは現役時代から断っている。旅番組のロケで温泉宿に行ったりして、そこでテレビ局の人に「入浴シーンを」とリクエストされるが、鍛えあげられすぎたムキムキの肉体はちょっと見せられない。

 試合と同じ「モジモジくん」で入るならアリか?

 温泉番組でよく見かける「特別な許可を取って入っています」という注意書きが必要かもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」