武田薫
著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

箱根8度目総合V、大学駅伝3冠で有終の美 駒大・大八木采配を支える「現実的指導」

公開日: 更新日:

 第99回箱根駅伝は、駒沢大学が2年ぶり8度目の総合優勝を完全優勝で飾った。出雲、全日本に続く大学駅伝3冠は2016年度の青山学院大に次いで5校目。連覇を狙う青学大との2強対決といわれた中、古豪・中大が2位に割って入り、青学大は3位──新たな時代の幕開けを感じさせた。

【写真】この記事の関連写真を見る(10枚) 

 晴天、無風。絶好のコンディションに恵まれ、91万人と発表された沿道の声援を受けて往路の戦いは白熱した。2区のエース区間は、駒大・田沢廉に対し、中大の吉居大和、青学大・近藤幸太郎が闘志むき出しに勝負を挑み、留学生の存在を忘れさせた。田沢がコロナ感染の影響を抱えながら、日本のエースを思わせる巧みなペース配分で流れをつくり、勝負を分けたのは5、6区の山の攻防だ。

 駒大・大八木弘明監督は、いずれも当日変更で1年生を抜擢してこれが的中。青学大は、昨年の5区で好走した若林宏樹を当日変更せざるを得ない事態が響き、4区終了時の1秒差が芦ノ湖で2分3秒に。翌朝のスタートがまさかの区間最下位……。1区間が21キロ前後の長丁場の継走はメンタリティーの伝播だと改めて知らされた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(13)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」