WBCチェコ代表は大リーグ機構“世界戦略”の重要な成果 「野球の普及」の大義ようやく実を結ぶ
「米国内での関心が低い大会をなぜ、開き続けるのか?」と、WBC開催の意義を問われるたびに、コミッショナーをはじめ大リーグ機構の関係者は「野球の普及のため」と答えてきた。
背後には、世界の野球の頂点である大リーグが主催して権威ある国際大会を開催すれば、野球の受容の途上にある国も大会への進出を目指して普及が進み、野球そのものの裾野が広がる、という見立てがあった。
【写真】この記事の関連写真を見る(21枚)
だが、こうした見方が楽観的であるという批判は今も根強い。
■中国では傍流
例えば第1回大会以来連続して出場する中国は、数の上ではWBCの常連国ながら、野球の普及の度合いは遅い。世界最大の人口を誇り、経済力の向上も著しい中国は、機構にとって魅力的な市場だった。2007年に北京、上海、広州、天津、無錫の5つの都市の小学校で、野球を普及するための取り組み“MLB Play Ball”を開始したのも、発展性のある市場を開拓するとともに、新たな選手の供給源を確保したいという機構の思惑があったからだ。それだけにWBCに毎回出場することは、中国における野球人気の定着に寄与するはずだった。しかし、実際には野球は依然として傍流のスポーツであり、バスケットボールやサッカーに比べれば、人気も競技人口も低いままである。