稲見萌寧が米ツアー初Vも来季出場資格は「放棄」か…まだ心配な“第2のスランプ”

公開日: 更新日:

 19年の鈴木は今大会に勝ち、翌週も優勝して3連勝。この年は7勝して17年に次ぐ2度目の賞金女王になった。

 ところが、米ツアーに参戦せずに臨んだ翌シーズンはコロナ禍という事情があったものの、45試合で優勝1回。ショットメーカーのパット巧者が、20年からフェアウエーキープ率とパーオン率が急降下。

 昨年は31試合でトップ5入りが3回、予選落ち6回。平均ストローク(71.4672)は過去5年のワーストで未勝利に終わった。

「19年の鈴木は25歳で、TOTOの勝利がツアー通算15勝目。24歳の稲見も今回が通算13勝目。21年には8勝を挙げ、賞金女王にも輝いたが、昨年8月以来、優勝から遠ざかっていたのは腰痛やスイング改造を4回も行った影響です。稲見は鈴木とは逆に苦しい時期を乗り越えての優勝とはいえ、まだまだ本調子とは言えず、右手の動きが悪く、パットにも問題を抱えている。鈴木同様、ゴルフに対する理想も高い。再びスイングを変えたりすれば微妙な感覚のズレですぐにおかしくなりますから」(前出の関係者)

 来季の稲見はどっちに転ぶか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  2. 2
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  3. 3
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  4. 4
    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

    宮迫博之の地上波復帰また遠のく…チバテレ番組ゲスト出演のはずが、収録済みでもソデに

  5. 5
    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

    巨人阿部監督を悩ます原前監督の尻拭い…FA組と主力の過渡期でよぎる高橋由伸政権時の再来

  1. 6
    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

    竹内結子さん急死 ロケ現場で訃報を聞いたキムタクの慟哭

  2. 7
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8
    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

    プロアマを“人質”にした協会の傲慢ぶりで伝統ある大会が消滅危機…3年前から続く対立構造の根本

  4. 9
    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

    だれもが首をひねった 演技派俳優・古尾谷雅人の自殺の謎

  5. 10
    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白

    渡部建はキスなし即ベッド“超自己中SEX” 元カノ女優が激白